ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

大和証券オフィス投資法人【8976】の掲示板 〜2015/04/28

>日銀のREIT買い入れ 「次の一手」は質か量か
>証券部 蛭田和也
>2012/12/6 19:00

>(前略)
>では、日銀に「次の一手」はあるのだろうか。市場では、2つの方法を取
>り得るとの指摘がある。
>1つ目は、買い入れ対象銘柄のハードルの引き下げだ。たとえば、ダブル
>A格からシングルA格まで広げると10銘柄近くが新たに買い入れ対象にな
>る見通しだ。ただ、「シングルA格は相対的に時価総額が小さい銘柄が多
>いため、買い入れ対象にしても指数の押し上げ効果が弱い」(大和証券の
>住谷智宏アナリスト)との指摘もある。また、中央銀行のバランスシート
>の健全性を保つ点でも購入銘柄の「質的緩和」はあまり好ましいことでは
>ない。
>もう1つの手段は「量的基準緩和」。個別銘柄の発行残高の5%までとい
>うキャップを取り払う策だ。この手段ならビルファンドなど時価総額上位
>の銘柄を買い続けることができるため、指数は押し上げやすくなる。しか
>し、市場参加者からは「日銀が特定銘柄の大口保有者となるのは、価格形
>成など市場経済のメカニズムから考えて健全ではない」(国内機関投資
>家)との声も多く聞かれる。
>(後略)

前回は100億の枠拡大と(事前予想通りとはいえ)お茶を濁した日銀が次ぎ
の一手として何をしてくるのかは悩みますね。。。

ちなみに、「ダブルA格からシングルA格まで広げる」とDAもいよいよ対象
となってきます。。。いままでは、ダブルA格のREITの上昇を、指をくわ
えて眺めていましたが、個別銘柄5%という枠を考えると、すでに買えるダブル
A格の銘柄も減ってきました。。。

ここは、ド〜ンとシングルA格のDAも買ってもらいたいものです(=^▽^=)

そうなれば、スポンサーの保有比率が高く、浮動株の少ないDAですから、
300Kも一気に視野に入ってくると思うのですが。。。