ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)岡本工作機械製作所【6125】の掲示板 2023/12/16〜2024/05/23

838

tut***** 様子見 5月17日 15:49

>>837

貴重な考察ありがとうございます。
貴殿の投稿を参考に私なりに算定してみました。

参考にしたのは決算短信の23.3期と24.3期ですが、売上原価の注記をも参考にしました。この会社は在庫棚卸の評価損益を計上するようです。
23.3期が33億円、24.3期が40億円

また、半導体の原価率が23.3期が75%、24.3期が60%と大きな開きがあります。これを元に25.3期の1-2Qと3-4Qとでそれぞれ、半導体は上半期は売上減&利益率悪、下半期は売上回復&利益率良で推測してみました。

意外と会社発表通りで出てくるかもしれません。

もし、そうだとしたら売上原価の評価の算定であり、材料費などはすでに仕入済みのものと思われますので資金繰りに多大な影響を与えるものではないかもしれません。

四季報(東洋経済)の予想、および1Qの現実の発表があれば悪材料出尽くしとなることを期待しています。

それまで、予定通り塩漬け街道です~( ノД`)トホホ…

なお、添付図のエクセルは自分の確認用であり分かりにくいものとなっています。

(株)岡本工作機械製作所【6125】 貴重な考察ありがとうございます。 貴殿の投稿を参考に私なりに算定してみました。  参考にしたのは決算短信の23.3期と24.3期ですが、売上原価の注記をも参考にしました。この会社は在庫棚卸の評価損益を計上するようです。 23.3期が33億円、24.3期が40億円  また、半導体の原価率が23.3期が75%、24.3期が60%と大きな開きがあります。これを元に25.3期の1-2Qと3-4Qとでそれぞれ、半導体は上半期は売上減&利益率悪、下半期は売上回復&利益率良で推測してみました。  意外と会社発表通りで出てくるかもしれません。  もし、そうだとしたら売上原価の評価の算定であり、材料費などはすでに仕入済みのものと思われますので資金繰りに多大な影響を与えるものではないかもしれません。  四季報(東洋経済)の予想、および1Qの現実の発表があれば悪材料出尽くしとなることを期待しています。  それまで、予定通り塩漬け街道です~( ノД`)トホホ…  なお、添付図のエクセルは自分の確認用であり分かりにくいものとなっています。

  • >>838

    株主になって初めての決算でしたので、内容を見て岡本独特(?)の決算を
    していることがわかりました。
    岡本では
    営業利益=(工作機械営業利益+半導体関連営業利益)ー一般管理費
    数値で表すと(百万円)
    6,133=(2,025+5,389)ー1,280
    こういうのを一般にはどんぶり勘定というのではないでしょうか?
    普通には一般管理費を売り上げ高に比例して配分するのではないでしょうか?
    このように計算しなおすと
    訂正工作機械営業利益:1,219
    訂正半導体関連営業利益:4,915
    このように大幅に数値が変わる。
    要はどんぶり勘定をやめて、真の営業利益を求めるようにすべきである。

  • 854

    tut***** 様子見 5月20日 11:41

    >>838

    この銘柄を選び大きな含み損を抱えている自分には、何ら資格も才能もありませんが、また買う人もいないと思いますが、
    まだ底入れ確認できていません。ナンピンはまだ危険です。最低でも今月一杯は様子見です。

    自分は次の1Qか東洋経済の見通しなどで明るい展望が出るまではナンピンしません。
    損切も考えましたが、遅すぎます。決算前の半導体各社の見通しや軟調な株価推移からもっと早くすべきでした。

    今は塩漬けが最良の策だと思っています。
    EPSは6500円を超えます。減配とはいえ3%利回りの配当です。
    減益予想とはいえ赤字転落ではなく資金には余裕もあります。

    今はひたすら待ちたいと思います。

    待てば海路の日和あり🚢🌞