去年の7月からだからそろそろ豊田との事業開発も動き出せ!組み込みエッジコンピューティングが
トヨタ系列等に導入されれば!
>ハイパフォーマンスコンピューティング分野のニッチトップ企業であるHPCシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 小野 鉄平、以下HPCシステムズ)と量子コンピュータのアプリケーション開発を行う株式会社QunaSys(本社:東京都文京区、代表取締役:楊 天任、以下QunaSys)は、量子コンピュータを応用した量子化学計算領域の技術開発、について合意しました。また、両社は、自動車材料、化学品、エレクトロニクス分野でグローバル...[続きを見る]
去年の7月からだからそろそろ豊田との事業開発も動き出せ!組み込みエッジコンピューティングが
トヨタ系列等に導入されれば!
>ハイパフォーマンスコンピューティング分野のニッチトップ企業であるHPCシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 小野 鉄平、以下HPCシステムズ)と量子コンピュータのアプリケーション開発を行う株式会社QunaSys(本社:東京都文京区、代表取締役:楊 天任、以下QunaSys)は、量子コンピュータを応用した量子化学計算領域の技術開発、について合意しました。また、両社は、自動車材料、化学品、エレクトロニクス分野でグローバルにバリューチェーンを構築して事業展開している豊田通商株式会社(以下、豊田通商)の協力のもと、事業開発にも取り組んでまいります。
去年は量子関連に日本は300億か、今後の日本の命運を握る分野!!!
更なる資金投入拡大も自明の理か
ここは、その恩恵も受けてプラチナ化予想、国策に売りなし!!!
>最先端テクノロジーの分野で今、最もホットなテーマの一つが量子コンピューターだ。世界最速のスーパーコンピューターで何年もかかる計算を、瞬時にやってのけるという。そんなにすごいのか。
スパコンで1万年の計算 3分余り
米国のIT大手グーグルの量子コンピューターが2019年にあげた成果は、量子技術開発の一里塚といわれる。複雑な計算問題を...[続きを見る]
去年は量子関連に日本は300億か、今後の日本の命運を握る分野!!!
更なる資金投入拡大も自明の理か
ここは、その恩恵も受けてプラチナ化予想、国策に売りなし!!!
>最先端テクノロジーの分野で今、最もホットなテーマの一つが量子コンピューターだ。世界最速のスーパーコンピューターで何年もかかる計算を、瞬時にやってのけるという。そんなにすごいのか。
スパコンで1万年の計算 3分余り
米国のIT大手グーグルの量子コンピューターが2019年にあげた成果は、量子技術開発の一里塚といわれる。複雑な計算問題を与え、最先端のスパコンと競わせたところ圧勝した。スパコンで1万年かかる計算を3分余りで解いたという。
これを機に、世界の開発競争に拍車がかかった。計算速度の飛躍は、社会の変革をもたらしつつある人工知能(AI)の劇的な進化につながるからだ。これからの産業競争力は、量子をいかに使いこなすかにかかっているともいわれる。
それは、各国の力の入れようにも表れている。量子暗号や量子通信も加えた量子技術の研究開発に対しては、政府主導のものだけでも、目下、米国が5年間1400億円、欧州が10年間1250億円の予算をつけている。中国は1200億円かけて研究所を建設している。
民間ではグーグルのほか、米国のIBMやマイクロソフト、中国のアリババなどが巨費を投じて量子コンピューター開発にまい進している。カナダのDウェーブシステムズをはじめとするベンチャー企業の存在感も大きい。日本政府も2020年1月、「量子技術イノベーション戦略」をまとめた。この1年では300億円余りをつぎ込んだ。
握ってればそのうち五桁だろ!
今でさえ売り枯れてるからな、一部上場なんかしたら必需の組み入れとかで
ストップ連発しそうなのにな
自社株買い終了後の株価はぱっとしませんね。
でもある程度は長い目で見た方がいいような気がします。
当社に直接関係あるわけではないですが、AIや量子化学計算の分野では、Alphabet傘下のDeepMindがAIベースのタンパク質構造予測で歴史的なマイルストーンを達成したというニュースが出ましたし、HPC・DL・AIもまだまだこれからです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG046K50U1A100C2000000?unlock=1
https://jp.techcrunch.co...[続きを見る]
自社株買い終了後の株価はぱっとしませんね。
でもある程度は長い目で見た方がいいような気がします。
当社に直接関係あるわけではないですが、AIや量子化学計算の分野では、Alphabet傘下のDeepMindがAIベースのタンパク質構造予測で歴史的なマイルストーンを達成したというニュースが出ましたし、HPC・DL・AIもまだまだこれからです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG046K50U1A100C2000000?unlock=1
https://jp.techcrunch.com/2020/12/01/2020-11-30-alphabets-deepmind-achieves-historic-new-milestone-in-ai-based-protein-structure-prediction/
「Japan IT Week【関西】2021【関西】 組込み/エッジ コンピューティング 展」に出展いたします。
なんか出たけど。
2222があぶなっくなってきた 来週が怖いのう~~~ 踏ん張れ HPC
返信
No.19225 そろそろ底だと思うけどね~
…
2021/1/15 14:15 投稿者:もりもり
そろそろ底だと思うけどね~
5年先見るなら余裕で安いと思うけどw
半導体上げの時は大して上がらず、下げの時だけ極端に反応するのが、イライラ
2〜3年後には、時価総額500億は余裕でありそうだけどね
https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/transfers/01.html
市場変更銘柄一覧
一部指定マザーズからの市場変更
サーバーワークスも前期3億の純利益でマザーズから1部。
ここなにしとんのじゃーーーーーー。
父は外交官でも、仕事が遅い。
Sansan 2期連続大赤字で前期は3億の純利益。
HPCシステムズの方が連続黒字で前期3億の純利益。
Sansanが一部へいけるなら、ここだって申請すればいけるやろ。
Sansanはマザーズから東証一部への鞍替え発表でストップ高してるね
返信
No.19219 凄いことやってるけど、
まだ認…
2021/1/15 6:15 投稿者:momo
凄いことやってるけど、
まだ認知度が低いので株価も動かないなあ。
何か新ネタが出て欲しいねー
マザーズより東証一部の方が買われやすいので東証一部への鞍替えを希望
返信
No.19217 https://www.yom…
2021/1/15 2:06 投稿者:Colys
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210113-OYT1T50270/?=tile
決算2/12ですね。まぁ頑張って空売りしてください。