ここから本文です

投稿コメント一覧 (20コメント)

  • 2012年末に買って11年ちょっと。。
    たまたまですが、テンバーガーになりました。
    30年やっていて、日本株のテンバーガーははじめてです。

  • >>No. 192

    営業活動の結果、使用した資金は47億8千1百万円(前連結会計年度は18億7千2百万円の収入)となりま した。これは主に、税金等調整前当期純利益42億8千5百万円の計上があったものの、棚卸資産の増加額49億 3千5百万円、法人税等の支払額25億3千5百万円、売上債権の増加額15億2千2百万円などがあったことに よるものであります。

  • ほとぼりが冷めて1200円台に戻ったら買い増したいですが、戻らないかもですね。

  • >>No. 962

    出ていきました。
    幾らかの置き土産はあった模様です。

  • 自社株買い、素晴らしい。
    BPS以下(実質BPSからははるか下)での自社株買いで、株主価値の向上につながる。
    このまま、地道に株主還元を続けてほしい。

  • >>No. 719

    開示、見ました。

    上場したまま企業価値の向上に努めてください。
    「非公開化が必要」と連呼していますが、なぜ必要なのかがよく理解できません。
    上場したままでは不動産事業の拡充や、その他事業の整理等ができないのでしょうか?
    こんな安値で買い叩くよりも、株主の賛同はずっと得られやすいでしょうに。

    企業価値向上のための施策を迅速に行いたいのなら、臨時株主総会に諮って、やってください。それくらいの票集めは、MBOよりずっと簡単でしょう。

    それとも本当に上場したままでは到底できないようなことをやってしまうつもりだったのでしょうか?それならばやっぱり反対なので、MBOには賛同しません。

    会社は第一に、顧客と従業員と社会のためにあるのだと思います。
    今回のMBOのやり方は、まず、その買取価格自体が社会的に公正だとは思いづらいです(公正じゃないからうまくいっていないんだと思います)。
    また、MBOした先に描いている将来像がはっきり見えていません。「会社価値の向上」というのは自分たちが儲けるだけではないのですか?顧客がより喜んで、従業員がより幸せになって、社会によりよく貢献できるのですか?

    買い主が「価値を向上させる=儲ける」ためだけに、誰も安く売りたくはありませんよ。
    既存株主にとっても経済的に納得できる取引か、または、多少安く売るとしても、上場廃止後の会社の行く末を笑顔で見送れるような将来像を見せて(あるいは想像させて)くれないと、賛成ができません。今回のMBOは、その両方の条件がどちらも満たされていないと思います。
    やり口からは、「買ってしまえば自分たちのもの」という思いなのではないか、と邪推したくもなります。

    MBOが失敗すると、株価はTOB価格の下に沈む可能性もあるかもしれませんが、それでも良いから失敗してほ強いと思っています。
    私利私欲のためでなく、会社のため、顧客のため、従業員のため、社会のため、株主のために、真っ直ぐに経営に取り組んでいただきたいと願っています。そうやって会社の価値(値段だけではない)を向上させるために、経営していただいているのですから。

  • >>No. 699

    MBO不成立なだけなら下がるのが一般的です。
    ただし、今回は、東インド会社も出口を考えて株を引き取ったのでしょうから、何らかの動きがある可能性があると思います。(MBO価格引き上げ、対抗TOBなど)

  • ですね。
    ストップ安だったら全力で買ったのに(笑)。

    会社への質問、回答の公開は、それ自体が会社の価値を上げる行為だと思います。
    ありがとうございます。

    会社側の意識が、何か少しでも変わると良いのですが・・・。

  • >>No. 241

    そうですね。
    私も全株TOB応募しました。
    キャッシュポジションが大きくなり、乗り換え先をぼちぼち物色していますが、ツノダほどに割安なところはなかなか見つかりません。(おそらく、経営リスクでディスカウントされていたのでしょうね。)
    今年も良い年となりますように。

  • >>No. 166

    ご教示ありがとうございます。
    私も同様にしようと思います。

  • >>No. 160

    企業価値55億円として買収ですか。
    税金20%引かれるとしても悪くない話のようです。
    書類の内容は難しくてよくわからないのですが・・・
    やるべきことは、TOBに応募するなり、市場で売却するなりで株は手放す、ということですかね・・・?

  • >>No. 154

    一般株主としての願い
    長年にわたる放漫経営、一般株主への「不利益」供与にはうんざりしていました。
       (近年、改善の傾向にあることは評価します)
    株主提案権は正当な権利であり、ツノダの経営改善を目的になされているものです。
       (近年の経営改善傾向も、株主の努力があってのことのように見えます。)
    株主提案賛成票の示すところは、会社経営のお仕事がきちんとなされていないと思っている株主がそれだけいる、ということです。
    株主軽視と馴れ合い経営をやめ、次回総会では正々堂々と議論され、真摯に経営に取り組まれるように願いたいです。

  • >>No. 147

    なるほど。
    実態から、取締役報酬年2400万円(1000万円X2、社外400万円)は妥当でしょうね。
    個人向け賃貸も赤字なのですね。縮小していただけたのは幸いで、これも株主の監視活動の成果かもしれません、
    社長の持株はツノダメンテナンス(資産管理会社?)に移ったようですね。

    決算書を見ると。概算で、現預金14億円+賃貸不動産時価50億+投資有価証券15億円ー総負債12億円=67億円。
    不動産時価50億円に対して賃貸収入4億円強は妥当な範囲のように思われる。
    販管費2億円以上は何?

    株式時価総額は自己株を除いて19億円。
    無借金で、総負債<現預金なのだから、株式時価総額は収益に比例すると考えてよい。
    現状はある程度安定収入がある。無駄な経費の節減で収益向上を目指してほしい。
    その方向性がはっきりすれば、会社への低い信頼度と将来の不透明性に起因するする負のプレミアムも解消の方向に向かう。それでも割安な株価が続くなら自社株買いをして償却。
    それだけで、将来的に株価の倍化が可能ではないか?

    REIT化であれば早期に分配金2億円以上、時価総額40億円以上が可能な感じがする。

  • >>No. 141

    費用の追求、宜しくお願いします。
    当社の場合、ストックオプションは、株主価値の毀損につながります。権利行使価格を(純資産+不動産含み益)/(発行済み株式数-自社保有株)程度に設定し、それを超える企業価値を実現させることを経営目標におくということなら賛同しますが。
    4000株程度ですが、内容確認の上、今回も賛成の方向で検討します。

  • >>No. 135

    権利行使しなかったのは良心のなせるわざでしょうか・・・
    会社からの報酬は十分すぎるほど高額だと思います。
    できることなら、企業価値と配当を上げることに注力していただきたい。社長は大株主なのですから、それが本人の利益にもなると思います。

    株式価値の希薄化につながるストックオプション発行は、今後は差し控えてただきたいと思います。

  • 自転車は撤退なのでしょう。
    総会提案や訴訟などの努力が結果を出していますね。
    さて、増加傾向の収益をどう配分するか。配当で出さない部分は、引き続き自社株買いなりをしてくれれば株価はさらに上昇余地があると思う。
    税金の関係とかがよくわからないのですが、こんなに大量の自社株を保有し続ける理由はあるのでしょうか?税金取られるとかじゃなければ償却してほしいものです。

  • >>No. 116

    そうですね。
    この数年は、全体として改善といえば改善の方向にはあったと思うので(ストックオプション発行を除いては)、
    今年もまたよい方向にいくことを願っています。

  • なるほど、法人向け賃貸収入で「なにか」を隠している構造なのかもしれないのですね。

本文はここまでです このページの先頭へ