ここから本文です

投稿コメント一覧 (1079コメント)

  • 郵船や商船三井だけじゃなくて、
    富士フイルムや東京エレクトロンデバイス等の下げすぎてる銘柄、最近順調なANAも含めて、10時半過ぎから、上げてきてる。

    どこのお金だろうね?

    商船三井ホルダーだけど、この状況で上がる理由って何だろう?

  • 今日は良さそう。

    寄りの高値から、売りでガクッと下げたけど、それも9時10分くらいまで。

    板は落ち着いた感じだし、売り落ち着いたら、ヨコヨコか、少しくらいは上げてくれるかな。と、願う。

  • 他を見れば、空運が弱かったりするけれど、
    鉱業が強かったりと、まちまちなのかな。

    寄り天、その後ヨコヨコな他銘柄もチラホラあるし、上下どちらかへ方向性が定まらないトコは、
    ここも含めて、午後もヨコヨコであって欲しいね。

    昨晩の米国海運は反発したみたいだし、今日は凪の良き日でありますように。

  • 大きく下げの日、ホッと一息の日が交互に来て、あっという間の急降下。

    ホッと一息の日が初めて2日続いてくれて、ここらで止まるかな? と思いたいけれど、あまりにも外部環境が良くないね。

    短期的には悲喜こもごもになるかもだけど、種々の海運指数や高配当利回りからすれば、21年度内には値を戻してくれると信じたい❗️

    損するのは気分が良くないけれど、命金でもなし、気長に見てこうかな、と思う。

  • 海運ひとり負けですね。
    負けに不思議の負けなし、で理由を探したくなっちゃいます。

    信用倍率が高く良くない感じの取組とか、
    9月の終わりからのパターンで、貸株が溜まってくるとガクッと下げるとか。どうなんでしょう?

    ボラダリティが大きい銘柄は、どうしても狙われちゃうのですかねえ…。マザーズ銘柄ぽい荒い動きです。

    資金効率良くないなーと思いつつ、好業績の知らせを待ちつつ、少し長いスパンで見守ります👍

  • 短期で儲けられた人はおめでとうだし、中期の人は思い描いていた自分の筋書きを貫いたら良いと思う。

    それで勝てたら良し、負けたとしても自分の決断なら納得ができる。人に左右されずに、あの時自分で決めてたら、ていう後悔はないだろうし。

    まあでも、今日の日経の地合いで、なんで海運だけ? って思ってしまう気持ちに折り合ってるだけなのですが…。

    最低ラインは睨みつつ、来週もここを見守りたいと思います👍

  • 9/27(月)の週から大きく下げて、25日移動平均線も割ってしまい、8〜9月の上昇分を吐き出してしまった銘柄が、海運以外にもチラホラある感じ。

    そういった銘柄たちも、10/6(水)〜8(金)にかけて、75日移動平均線か、その手前で下げ止まりな感じに見えたけれど、どうでしょう?

    さすがに先週後半が底だと思いたいけれど…🤔
    どういう形で反発できるか否か、今週も見守りたいと思います👍

  • 更新されたマーケットデータに、2Q成績へのプラス寄与となりそうな、2Qの数字も書いてあるのかな、と思う。
    ざっとした手計算でおおよその数字だけれど、
    (なので、正確には商船三井のIRを参照ください)

    ・ドライバルク船市況の五つの指標は、1Qと比べてそれぞれ、134〜145%

    ・コンテナ船運賃市況は、1Qと比べて、欧州向けが180%、北米西海岸向けが255%、北米東海岸向けが166%

    ・北米航路(往航)コンテナ荷動き量推移は、9月が記載されていないから、7、8月と同じと仮定すると、1Qと比べて102%と、ほぼ変わらず。2Qの(復路)の数字は、まだ記載なし。

    ・為替は1Qが110円くらい、2Qもほぼ変わらず、円安の恩恵は3Q以降の下期かな? と思う。

    もちろんプラスばかりでなくて、中国粗鋼生産量や日本出し自動車輸出台数が、やや落ちたり等々あるけれど。それらを含めて、どのくらいのプラス成績になるかどうか。

    ガチャガチャした銘柄で、たしかに危うげと思うけれど、2Q決算までもう少し、答え合わせを待ちつつ見守りたいと思います🤔

  • これだけ色々な見方があるっていうのは、この銘柄の適正株価が、なかなか分からないという状況なのだろうね。

    株価の判断材料が欲しいなと思うけれど、
    去年の10月も、半ばにマーケットデータの更新があった後は、末の決算発表までIRは無かったから、今年もそんな感じなのかな。

    まあでも、先週は、
    次世代高速衛星通信の実証実験開始や、
    シンガポールのファンド経由で脱炭素技術に投資する等々、直接株価に反映される話しではないけれど、未来に投資できる余力のある優良企業なのだな、と思わせてくれるニュースもあったし。
    総悲観になるまでではないのかな、とも思う。

    とはいえ、大揺れする銘柄なので、今週も注意深く眺めていようと思います🤔

  • この銘柄に限らずだけれど、
    10月中ばから、決算発表後の11月初旬あたりに、
    通期の成績が良いだろう上昇基調のバリュー株を買って、年明け1〜3月の間の頃合いを見て売れば、勝率は高いのだろうな、と思う。

    なので、毎日が勝負!でないならば、日々の上げ下げは、こんなものかなーと思う。

    3日続伸したのだから、まあ一服する頃合いかとも思う。日替わり相場ぽくて、どの業種も日々上げて下げての繰り返しのように感じるし。

    決算を超えないと、大きな方向性は見えづらいのかもしれないね。

  • 2Qの好決算と10月前半までの実績から、年内3Qまでは見通せると思う。

    4Qは誰もが合理的に予測を立てるのは難しいのでは。
    であるけれど、コンセンサスをにらみつつ、どこまで色をつけた通期見通しにできるのか否か。

    ここが商船三井の腕の見せどころなんだろうね。

    すでに採点はされていて、あとは掲示板から合格番号を探すのみ、という心境。
    はてさて、あとちょっとだね🤫

  • よかった。
    あれこれ考えすぎてたから、ちょっと泣きそうなくらい。

    皆さん、良かったですね❗️

  • 米国コンテナ船関連の午前1時過ぎの株価を見てると、取り立てて心配する事はないかと思う。

    今週末は株価が反応しそうなイベントもあることだし🙂

  • 今夜の米国の海運銘柄の寄りは、コンテナ船関連だけでなく、調子が良さそう。

    何を手がかりに上がってるのか、情報不足でその理由までは分からないけれど。米国全体が強い!て感じ。
    朝起きたら、あれ?てなってるかもだけれど。

    日本の海運は、ちょいとネタ切れだから、悲観的になっちゃうのも、まあそうだよねえ🤔

  • 11月11日の中国は、独身の日という事で、インターネット通販でセールをしてくれる。

    で、毎年買っているけれど、普段の年は2週間〜1ヶ月くらいで日本の自宅まで届けてくれる。
    なので、だいたい年内に物は届く。
    空で来るか、海で来るかは知らないけれど。

    今年に限っては、最短の物でも1ヶ月、最長の物で2ヶ月以上で届くのは来年。
    ここまで遅いのは初めてなので、やっぱり輸送がだいぶ混んでるのは間違いないかと。

    まあでも、ショップによってまちまちで、永久に届かないパターンもあったりするけれど。

    ひっ迫、売上増で素直に株価が上がってくれれば、良いのだけれどねえ🤔

  • 10時半頃の怒涛の歩み値は、さすがに大口がやり過ぎでしょう。確実に利が出る定石を踏んでるだろうとはいえ☹️

    10/5に−2σで底打ちして、やや値を戻しつつも、ほぼ横ばいでひと月経過。
    ボリンジャーバンドの幅も狭くなってきて、下げるにしても、ここらが底付近と思うけれど‥‥。

    中期的に上がって欲しい、そんなポジションからの一意見です🙂

  • ストックオプション7350円や、PBR0.87、経営陣が株価対策をどう考えてるのか、聞いてみたい。

    まあしかし、需給とはいえ不自然すぎる下げなので、ある程度は持ち直すのでは‥‥という希望的観測。

    にしても、この銘柄だけでなくて、日本株全体で空売り比率が高すぎて、需給一本やりの鉄火場みたいになってるのは、監督機関も何か考えた方が良いと思うよ🤔

  • 来季の経常・当期利益のコンセンサスは、3ヶ月前、1ヶ月前、今現在と段々と上方修正されてる。

    報道されている通りに、コンテナ運賃の高止まりが来年も続きそうと見られてるのだな、とは思う。

    来季の見通しを含めても、やっぱりここは安すぎと思うけどなー‥‥。
    まあでも、テクニカルや需給、ていうのはここでだいぶ勉強させてもらったけれど。

    14時過ぎの日経上げは、政府の経済対策への期待だと思うけれど、果たして、明日、明けての月曜日はどうなるだろうね。
    ちょっとでも、釣られ上げして欲しいとこだけど🤔

  • 昨晩、初めての米国株として、この銘柄を買いました。

    自作PC花盛りの頃からの、今となっては老舗のメーカーですね。
    ここまでの会社になるとは、その頃には思いもよらなかったです。

    米国市場の勉強も兼ねて、この銘柄の様子を見てこうと思います。

  • 日経速報ニュース
    商船三井、脱炭素投資倍増 3年で最大4000億円へ
    2021/11/19 23:00
    「還元施策見直し、配当性向20%から引き上げ」

    他の方の書き込みにもあるように、
    配当性向を25〜30%に引き上げ、最低下限でも300億円の安定配当ができる会社にしたいという旨を、橋本剛社長が日経新聞にて発言。

    で、ホントにタヌキの皮算用なのですが、配当予想です。

    ◆2021年度
    会社予測からのEPS 4000
    配当性向を25%とすると、一株あたり配当1000円。
    会社予測の範囲内でも、増配余地ありなのかな?
    まあでも、20%で、今のところ、一株あたり配当800円てとこなのね。

    ◆2022年度
    コンセンサス予測からのEPS 3206
    配当性向を25%とすると、一株あたり配当801円。
    配当性向を30%とすると、一株あたり配当961円。

    ◆ちなみに、
    最低下限の配当300億円の時の、一株あたり配当は250円。

    2Qの決算発表や、
    今回の日経での「25%か30%か、投資家が何を求めているのか見極めたい」という発言からして、
    日本郵船の社長と同じ轍は踏まない人そう、と思う。

    まあでもね、夢が夢のままの書き込みになっちゃったらゴメンなさい。深夜だからね。

    まあまあでも、見通しを示してくれたのは素直に嬉しいね😊

本文はここまでです このページの先頭へ