ここから本文です

投稿コメント一覧 (2469コメント)

  • 連日、ニュースで日経平均株価のことが報道されています
    このアナウンス効果は大きいですよね

    日本人って、「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な民族なんで
    ここから初投資という人も結構いるんでしょうね

    株はわからないので初投資は投信という人も多いと思います
    そうなった場合、各社が募集する投信のタイプ(中身)を調べるのも
    投資する銘柄を見つけるヒントになるのではと..

  • まさか生きてるうちに日経平均38,915円超えを見る(ことになる)とは
    思わなかったですね

    日経平均が38,915円を付けた頃は、まだ大学を卒業して、ほんの数年という
    青二才でしたが、たまたま3年上くらいの年次の先輩たちを超える成績だったので、
    その年の冬のボーナスが240万円あって驚いたのを覚えています

    よく人は“バブル景気”をめちゃくちゃ悪く言いますが、
    でも、あの頃は、日本全体が活気に満ちあふれていましたね

    三重野日銀総裁が極端な急ブレーキを踏まなければ、
    “バブル景気”のイメージも、もう少し変わったのかな?と思っています

    あと、実際に、あの頃を経験した者の立場で言えば、指数先行とは言え、
    日経平均があの頃の高値を更新するという実感は無いですね

    乗り遅れたとか思ってる方もよく見たら、まだまだ買いのチャンス銘柄は
    あると思いますよ

    ちなみに地合いがいいので、悪目買いも小銭稼ぎ程度は出来る環境ですね

    この前は、スノーピークのストップ安付近に張って、数円差で空振りしましたが
    拾えていれば、おいしい小遣い稼ぎになってたかもしれません
    (あまり自分の投資スタンスでは無いですが)

    まあ、全面高の相場では無いので、個別銘柄では、チャンスという銘柄も
    たくさんあると思います

  • 「もしトラ」
    最近、よく目にしますね

    トランプが再選した場合は、中国からの輸入品に一律60%の関税をかけることを
    検討しているみたいですね

    当然、中国も報復すると思いますから、
    2018年の米中貿易戦争の再来となるかもしれません

    でも、あの頃のような勢いが中国経済には無いから中国としては、
    トランプに再選して欲しくないというのが本音でしょうね

    ヒラリーとトランプの大統領選の時のように、裏でハッカー達が
    SNSを使ったりして大統領選挙をコントロールすると思いますが、

    今回は、ウクライナ戦争を勝利に導きたいロシアや北朝鮮、
    イスラエルのハッカー達がトランプを援護、そして、中国がバイデンを
    援護するという感じになるのでしょうか

    あと、「もしトラ」が現実味を帯びてきた時は、台湾問題を中国が
    強行しづらくなると可能性もありますね

    株をやってる個人としては、やはり、予測不能のトランプは避けたいところですね

  • 2024/01/24 19:18

    >>No. 31655

    banさん、こんばんは

    そもそも米国債が5%台に乗ってたこと自体が異常というかクレージーな話でした

    自分自身が100億円を一本で運用しろと言われたら多少は為替リスクを背負いますが、米国債のめちゃくちゃ単価が下がった(利回り5%台)2年債とか10年債を買ってたと思います

    腐っても米国債、カントリーリスクが限り無く低い商品を選択するでしょうね

    トランプ再選ネタを一番ドキドキして待ってるのは、ゼレンスキーでも習近平でもなく、パウエルFRB議長かもしれないです

  • まだまだ先の話でスーパー老婆心な話ですが、

    トランプが大統領に再選されるようなことがあれば、ヘッジファンドとか仕掛け筋が指数とかで大仕掛けする可能性がありますね

    今は、かなり高い位置に株価があるので、仕掛け易いし、ボラも取れるから
    また、VIX指数とにらめっこの日が続くでしょうね

    リメンバークリスマスショック(2018)

    原油価格は昔言ってたようにアメリカの眠ってたシェールガス、石油が
    ガンガン採掘され始めたので、中東で戦争が起きていても原油価格が落ち着いているのはそういった背景からですね

    あと、トランプが大統領になったら、FRBに利下げ要求を平気ですると思うので
    米国債10年物も再び4%台→3%台になると思います

  • >>No. 31649

    たぶん、この掲示板で日経平均の3万8915円をリアルで体験した者ですが笑

    あの時も個別の株価と指数の乖離と言うか違和感はありましたよ

  • >>No. 31641

    banさん、お久しぶりです

    今日は阪神大震災が起きた日
    ちょうど同じ日に母親が亡くなったので、あれから29年経ちました

    もしかしたら、母親が「いつまでも落ち込んでないで!」と
    久しぶりに皆さんとこういうやり取りさせてくれたのかもしれません

    また役に立たないような投稿するかもしれませんが、よろしくお願いします

  • >>No. 31639

    tyyさん、ありがとうございます

    本当は父親に「ありがとう」って言うべきなんですが、
    出てくる言葉は「ごめん、ごめんなさい」ばかりで...

    残された人生、一期一会で生きていこうと思っています

  • >>No. 31637

    猫さん、お久しぶりです

    誤嚥するという理由で、退院直前1カ月間は点滴だけになっていました
    医者が持って数週間というので、看護師さんの目を盗んで、飲料ゼリーを食べさせていました

    一向に誤嚥しないで飲料ゼリーを食べたので、担当医に説明したら
    「たまたまですよ」と素っ気ない応え

    それで5月9日に家に連れ帰って、毎日、メイバランスという飲料ゼリーを食べさせていたら、日に日に回復していき5月22日には点滴も外して、食事も許可されました

    そこからは快進撃で、一日十数分起き上がって身体を拭くことが出来るようになり、シャワー浴びることも出来るようになりました

    看護師さんも医師もこんな奇跡見たことがない...と言ってる矢先に自分が過信して...

    まわりはここまで回復したのは息子さんのおかげだよと言って慰めてくれましたが、最後の最後に大失態

    いまだにあの日のことを思い出すと...後悔の気持ちでいっぱいです

    ただいつまでも悔やんでいたら父親が一番辛がると思い、前を向こうと思い始めました

    また、この掲示板で、皆さんとわいわいやりたいなと思っています

    よろしくお願いします

  • >>No. 31634

    ご無沙汰しています

    母親は54歳で亡くなったのですが、それを考えたら父親は長生きしました

    退院後は食べることも水分を取ることも身体拭きもオムツ交換も全部やってたから
    余計に感情移入してしまってる気もします

    長い年数一緒にいましたが、父親にこんなに触れたのは初めてでした

    改めて、命の儚さを感じています

    今回の石川の地震を見ていて、大晦日に紅白歌合戦を見ていた人達が
    明日自分の命がなくなるなんて思ってなかったのだろうと思うと

    本当に一期一会という言葉を大切にしたいなと痛感しています

  • 2024/01/16 21:41

    >>No. 31628

    ご無沙汰しています

    私事なんですが、病院が見放した父親を5月に引き取り、自宅で看護していました

    病院側は父親を自宅で看取るために退院させたと思ってたみたいですが、必死に看護、介護していたら訪問看護の看護師さんや訪問の医師も“奇跡”と驚くくらい回復し、リハビリで起き上がるところまで良くなっていました

    そういう奇跡が続いて過信してしまって...

    ちょっと調子が悪い日だったのに買い物に出かけてしまい...

    家に帰ったら亡くなっていました

    本当に痛恨と言うか悔やんでも悔やみきれない大失態

    あの日から3カ月経過しましたが、まだ、心が現実に追いつけない状態です

    でも、まわりの仲間が親身になって支えてくれて、昨年末、浜田省吾のライブへ行ったりと少しづつ心のリハビリをしています

    株も久しぶりに大きくやろうかと思い始めています

    また、みんなでワイワイやりましょう

  • >>No. 31621

    今日も前場前半は適度な間隔で下値にまとまった買い板がありましたが、前場後半に1502円に3000株くらいの売り板が出て、ちょっと動きが変わりましたね

  • どの銘柄も多かれ少なかれアルゴが入っている銘柄が多いですが、AIクロスのアルゴは、露骨なやり方をしますね

    サイコロも昨日8日ぶりに上げたものの

    〇●●●●●●●〇●●●(2勝10敗)

    普通、もう少しタイミングを見ながら仕掛けるのですが、ガツガツに仕掛けていますね笑

    ちなみにAIクロスの場合は、適度な間隔にわりとまとまった買い板を配置しておいてますが、その板が買い戻しの板だと思います

    持ち越しをしないので、空売りの積み増しも無くデータにも表れないので、上手いというかしたたかというか...

  • 昨日の日経新聞にも書いてありましたが、今月は機関投資家も含めた四半期決算の月

    急激に騰がった株の利益確定に大口が(早めに)動いたから先週は荒っぽい展開になったみたいです

    ただほとんどの機関が一旦キャッシュポジションにしているので、下値と判断すれば再投資してくるでしょうね

  • >>No. 31615

    広島もめちゃ外国人増えていますね

    ホテルや旅館も100%稼働したいけど、従業員が確保出来ないので大変だという話ですね

  • これたぶん普通に保有している個人は投げさせられてしまう展開

    こんな強烈な下げの波動なのにかなり下で張っているまとまった買い板

    これがポイントのような気がしますね

  • 2023/06/23 10:41

    AIクロス

    相変わらずボラがスゴい株ですね

    この株の特徴なんですが、下落波動の時、安値を更新するタイミングの出来高が、かなりまとまっているということなんですよね

    ロスカット的な売りが毎回出ることはあり得ないと思うので、何か他に意味があるんでしょうね

    基本的には安値にまとまった売り板が晒してあるときは、株価が離れていてもそこを目指します

    ということで、ちょこっと買い増ししました(^_^;)

  • >>No. 31610

    これ自分の周りでも話題になっていますね

    先日、LINEで一番下戸な友人が手に入れて飲んだと言ったもんだから、一番酒飲みの友人がブーブー言ってましたw

  • >>No. 31607

    時価総額が68億円の会社ですから、まだまだ無名ですよねw

  • >>No. 31605

    猫さん、こんにちは

    ここは、社長が女性で役員も女性が多いんですよ

    最近では、アセットマネジメントOneが5%オーバー買ってきました

    投信系の資金なのでちょっと楽しみです!

本文はここまでです このページの先頭へ