ここから本文です

まさか生きてるうちに日経平均38,915円超えを見る(ことになる)とは
思わなかったですね

日経平均が38,915円を付けた頃は、まだ大学を卒業して、ほんの数年という
青二才でしたが、たまたま3年上くらいの年次の先輩たちを超える成績だったので、
その年の冬のボーナスが240万円あって驚いたのを覚えています

よく人は“バブル景気”をめちゃくちゃ悪く言いますが、
でも、あの頃は、日本全体が活気に満ちあふれていましたね

三重野日銀総裁が極端な急ブレーキを踏まなければ、
“バブル景気”のイメージも、もう少し変わったのかな?と思っています

あと、実際に、あの頃を経験した者の立場で言えば、指数先行とは言え、
日経平均があの頃の高値を更新するという実感は無いですね

乗り遅れたとか思ってる方もよく見たら、まだまだ買いのチャンス銘柄は
あると思いますよ

ちなみに地合いがいいので、悪目買いも小銭稼ぎ程度は出来る環境ですね

この前は、スノーピークのストップ安付近に張って、数円差で空振りしましたが
拾えていれば、おいしい小遣い稼ぎになってたかもしれません
(あまり自分の投資スタンスでは無いですが)

まあ、全面高の相場では無いので、個別銘柄では、チャンスという銘柄も
たくさんあると思います