ここから本文です

投稿コメント一覧 (1393コメント)

  • かなり前から参戦してるだが、マーケットの好況を尻目に最低値を更新しているはてなの株。
    株価を意識した積極的な施策もとんと見られず、ちはほらと提携話を出す程度。

    上場会社経営者として何を考えて経営しているのか、株価を上げる気はあるのか、今回の決算を見てからIRに質問してみたい。

    回答はこの掲示板に掲載していきます。

  • >>No. 697

    お疲れでーす
    おっしゃるように業績予想との乖離が気になりますよね そもそも去年の9月に出した業績予想の根拠あったのか?ってくらい不自然。
    コストコントロールを見込んむことはできなかかったの?って話では?
    業績予想したヤツの予想能力が0なんだろうな。
    会社宛に質問メールをしたので、回答が来たらここにUPします。学芸会レベルの決算発表をどうにかしろって。

  • >>No. 699

    先日質問メールを会社にしました。
    返事ははまだ来ていませんので待ってるところです。9月の業績予想ではギリギリ黒字のような予想をして、市場の期待を裏切った結果のこの株価。コストコントロールで予想を上げ下げされたらたまったものではないですね。売上高が頭打ちの様相を見せ始めているのも気になるけど、それについての説明はなし。

  • >>No. 717

    長文で質問してから3日経過したけど、会社から返答なし。もうしばらく待ちます。
    コスト管理で演出した上方修正も市場には受け入れられずに株価駄々下がり。
    株価についてどう考えてるのかここの経営者は。
    株価刺激策の一つも打てないのか。
    今年で総退陣で来期から新経営陣のもとで株主の方を向いた経営をしてほしいですね。

  • IRから回答きました。きましたがテンプレみたいな回答でしたので、追加質問投じます。


    回答
    株価は市場における売買を通して決定されるものですので、当社からのコメントは差し控えますが、
    長期的な観点では業績向上が株主価値向上に繋がると捉え、取り組んで参ります。
    当社におきましても、新型コロナ禍による事業への影響は様々に出ておりますが、
    短中期的には売上高として年率15%程度の成長を目指しております。
    その内訳などについて、具体的なご質問を頂戴しておりますが、
    資料に記載されている情報以外の詳細な回答は控えさせていただきます。
    また、決算説明会動画についてご指摘をいただきまして、有難うございます。
    経営陣にも伝え、今後の運営の参考にさせていただきます。
    どうぞ宜しくお願いいたします。
    はてな IR窓口

    質問
    決算説明会の動画を拝見したところ、経営者の発表は資料の棒読みにすぎず、スライド以外から放たれる意欲、抱負など感じることができませんでした。
    某掲示板に書き込まれているように、スライド以外から放たれるものが他の経営者と比較してないため(学芸会レベルとあります)、御社にとって不幸なことに、このようなことでは株価に何ら響くものがないと思います。
    次回以降、決算説明会で発信する内容についても他社の経営者を研究して見習ったうえで動画配信をお願いします。

    質問は次の通りです。
    経営者は株価、株主価値を上げていく経営を行っている自覚はありますか?
    市場の好調を尻目に、上場以来最低株価の付近にある現状をどう考えていますか?株価が上がらないのはなぜですか?出来高を見るに、活気あるものと思えませんが、自覚はありますか?
    結果として、株主価値を上げることができない場合には、退任のうえで、新たな経営者を招聘する覚悟をしたうえで経営を行っている自覚はありますか?
    売上伸長が鈍化していますが。鈍化しているという自覚はありますか?
    売上鈍化の中で、前回、今回と来期以降については、「売上高ベースでは、年率15%程度の成長路線に乗せていくことを見込んでいます」と発表していますが、見込とおりの売上伸長が見られません。15%成長の根拠は何ですか?
    15%成長がなぜ2年連続据え置きされているのですか?普通は毎年見直したうえで、数値に変化がはずですが。記載ミスですか?コロナ感染症の影響を受けつつも、需要を取り込みんでうまく成長(株価上昇)している競合会社も多い中で、新たな需要をどう捉え、どう経営戦略に直結させましたか?
    売上鈍化に対して、エンジニア中心に18名の人員増加を目指すとありますが、コストがきちんとパフォーマンスの向上につながっているかどうかについてどのような業績管理手法を取り入れていますか?どの事業でなぜ人を増やしたのかについて過去、どこにも触れられていませんので、成長につながる投資なのかどうかわかりません。
    株価を上げるつもりありますか?

  • >>No. 742

    今週再質問する予定です
    回答来たらシェアしますね
    売上の内訳聞いてないのに、内訳は回答できませんとか謎の誤解もあります。どこを目指してるのか何で減収減益なのか説明責任果たしてほしい。

  • >>No. 745

    経営を委託したんだろうと思いますが、委託された側がビジネスをうまくスケールできてないことが露呈し始めていると思います 決算資料も何をしたいんだか分からないような資料ですから色々聞いていきたいですね 株主総会で質問攻めにしてもよいけどコロナなんでまずはリモート質問(笑)

  • >>No. 829

    久しぶりに来てみたらこんな展開か。
    保守的どころか2月末の業績予想の修正がほとんどテキトーレベルの粗悪品だったということがわかる。
    業績予想をなんで二四半期連続で変更しているのか。予想外の増収益ならまだしも、ほとんど前期と同じようなレベル。
    テキトーに予想してテキトーに修正してるのか。買手が安心できる予想にはまるでなっていない。
    今週中にIRに質問のメールを出し、この掲示板で公表します。前のようなテンプレもどき回答にはならないでほしい。

  • >>No. 849

    最終の四半期で全く利益が出ないことは考えずらく、何を根拠に今回の予想をしたのか明らかにしてほしいですよね テキトーな予想されると株価上昇タイミングすら出鱈目なことになるので この規模の会社でここまで費用が狂ってくるのは異常でしょ 何か魂胆があるのかね

  • >>No. 857

    人件費分の売上を上げられない程度の経営能力なのでしょうね 決算説明会は学芸会レベル 業績予想も株主の納得感が低いような予想をして大きく外しています そろそろ経営者交代の時期 思い切って創業者再登板とか期待したい 創業社長か雇われサラリーマン社長では大きく違ってくるはず 今年の総会で社長交代希望

  • >>No. 865

    IR担当に質問出しました。

    IR担当様

    5月末に出した第3四半期の決算発表について質問します。
    前回も同様に質問しましたが、テンプレのような回答であり、回答になっていないものも多くありました。
    前回同様、質問と回答については、某掲示板に転載し、公開しますのでよろしくお願いします。

    2月の業績予想数値から間もない5月に業績予想数値変更をしていますが、費用の修正が主のようですね。
    2月の時点でなぜ向こう2か月程度の費用の予測がこれ程までに変動するのですか。
    1億近くも変動するのは異様としか映りません。
    上方修正を連発するように意図的に演出していますか。
    展示会が取り止めになったとありますが、そこまで大きな費用の展示会に参加予定だったのですか。費用対効果について検討していたものを説明してもらえますか。
    展示会で集客することでコスト増を見込むなら当然売上獲得目標もあった筈で、いくらを予定していたのでしょうか。中止したことによる売上減の予想値を教えてもらえますか。
    「この会社は人件費を多めに積んで、結局採用未達成により情報修正、その繰り返し」という掲示板の書き込みがあります。
    売上が伴わない業績修正は株価にインパクトしませんよ。
    みんな気がついてます。
    予想により株価の売り買いがなされることもあるので、雑な予想によって適正株価が形成されませんよ。
    減少した費用の内訳も記載してされておらず、数行のテンプレ記載で済ませていますが、真面目に適時開示するつもりはありますか。

    売上成長の目標15%をなぜ据え置いてるいるのですか。
    残りの四半期で達成するのですか。
    そうだとしたら予想がまたおかしいということになり色々矛盾が出ています
    毎年短信説明文等で成長投資をしていくということが書いてありますが、なぜ売上成長しないのですか。
    サービス別の売上増加率、人件費を含む費用増加率を決算説明会で話してもらえますか。投資効率悪くないですか。
    前回の質問において、開示できないというような回答でしたが、なぜ開示できないのですか?
    費用の内訳を示すことは、株主によっても有益な情報になると思います。セグメントをなぜ開示しないのですか?シングルサービスではなくいくつもサービスありますよね。

    テンプレのように成長率15%を使うのではなく、現実的にいくら伸びるのかを試算して開示してくれますか
    コロナが蔓延する今、IT企業中心に需要の刈り取りに必死かと思います。
    効果的な買収により、有効打を追求するなど、いろいろ策があるはずですが、成長戦略を示してください。
    株を買う側からで言えば、世の中が暗い危機的な状況においては、創業者のリーダーシップで打開してほしい。
    現在の経営者はサラリーマンですので、の株主総会で退任してもらって創業者へ社長交代のうえで積極的なビジネスをお願いできますか?創業社長も現在取締役として現在経営に当たっていると思いますが、向こう5年ほど中期的な経営にハンズオンで関与してほしいです
    サラリーマンでは企業価値を上げることに心血注げないと思います
    株価低迷が長いです
    株主の我慢も限界にきています

  • >>No. 912

    久々に書き込み。
    明日ではてなの決算期末。
    昨年と比べてどう成長したのか。
    株価は全く冴えず、最安値を更新。
    IRに質問送って心のある回答はなし。
    オワコンになってどうするんだ、経営者諸君は。
    いい加減にまともにIRやって株価上げなさい。

  • >>No. 924

    会社の頭である代表取締役が決算説明会では学芸会レベルの説明しかできずに、毎年同じようなコピペ資料で積極性も見られず、何人採用しますと意気揚々と成長できるように描いてても終わって見ればコスト負けして売上鈍感。その繰り返しにならないうちに早く社長交代させましょう。

  • >>No. 931

    2年連続どころか、成長当初という言葉を慣用句のように簡単に使ってますよここの経営者は。
    決算発表でその成長投資とやらがどう利益と結びついたのかみたいものです。
    やる気のないIR担当が回答くるのでしょうが、質問もバンバンしていく予定。質問はこの掲示板にベタバリします。回答もね。

  • 終わってみれば、今年の通期業績と来期の通期予想をマーケットは評価しなかったということ。
    下げに転じた株価をみればね。
    今、決算説明資料を熟読してて、この会社のいい加減な成長投資なる物の言い方に対してIRに質問です。
    本気で株価上げるつもりあるのか、経営陣どもは。

  • IRへ質問をしました。
    回答がきたらここでシェアします。

    IR担当

    発表された決算説明資料について質問があります。
    回答をお願いします。
    この質問と回答は某有名掲示板で公開します。

    人件費について
    人員増加で人件費が着実に増加とありますが、2月の公表資料では18名目標とあり、着地は7名増とあります。
    何が着実なんですか??
    目標に到着しなかったけど着実なのですか?
    増加した人数のみではなく減少人数も開示してください。

    今期の人件費について
    22名増とありますが、前期の実績からして22名も採用できるのですか?採用できると考える根拠は?
    採用できる前提でまたいい加減な業績予想をしているのではないですか?

    利益率について
    費用構造が固定費だから売上が上がるにつれて利益率は高くなるということか書いてあります。
    受託サービスなどの人件費は変動要因も強く、案件ごとに人件費コントロールを行って利益率を死にものぐるいで確保するのに他社は必死ですけど。
    なせ売上が上がれば利益率は上がると決算説明会で簡単に公表できるのですか?
    近年の数字を見てください。
    毎年下がってますよね?
    増収減益で最悪な結果ですよね。
    株価も同じく下がってますよね?

    40億までは売上が上がると利益率が上がる根拠
    根拠を提示してください。
    仮にこれが本当なら、喜んで株を買い増します。
    買うかどうか判断するので根拠出してください。
    40億以上になると利益率が下がる根拠も提示してください。
    そもそも40億ってどこから来てるのですか?

    株価について
    上げるつもりあります?
    上げられないのならば社長は早く辞めてください。高値掴みして売るに売れない株主に迷惑なだけですから。

  • >>No. 966

    小学生の作文めいた回答が来たのでスルーしたわ。

  • >>No. 979

    この会社のIRはテンプレ回答しかできないからな。いつまで内輪の理論で経営してるんだ?と。
    株価も冴えない、還元はしない、人増やすのが成長ですと錯覚してる経営陣だな。早く退陣してくれ。

  • >>No. 982

    会社に実力はあるはず。もっと言えば、社員には実力があると思う。実力不足なのは経営陣。ここを変えるなりしてテコ入れすれば、新しい発想やらサービスが創造されると期待しているから株主に留まってる。

本文はここまでです このページの先頭へ