ここから本文です

投稿コメント一覧 (66コメント)

  • 最近製造された特定ロットにのみ危険性のある物質が混入していた可能性が高いようです。ある程度 急激に腎機能(クレアチニン値、糸球体濾過量)が低下したら糖尿病性腎症や慢性腎不全の患者さん(または担当医師)は定期検診で直ぐに分かると思います。腎機能の健康な方が『特定ロットで製造された紅麹サプリを飲んで慢性腎不全や尿毒症を発症』というケースは今後も激増するのかな?もし発症者数の増加が今後生じないのであれば、この日足チャートと出来高で 売り建玉をガチホをしている方は凄いですね。私は怖くてショートが出来ません。

  • ヤバい!
    新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長に棚橋さんが就任してる。私にとっては『最高のプロレスラー』ですよ。原仁美さんの事件依頼、棚橋選手の大ファンです。

  • 貸借倍率とは、取引所数値であり 週ごとに更新されます。ブシロードにおける現在の貸借倍率は 2.5倍。

    貸借比率とは、日証金数値であり 毎日更新されます。ブシロードにおける現在の貸借比率は0.08倍。

    ブシロードの貸借比率を毎日記録していますが、一昨日が0.84倍、昨日が0.74倍、現在が0.08倍となっています。

    昨日は59万株の融資残(信用買い)が返済され、貸株(信用売り)は変化なしだったことから 貸借比率の数値が(買い方目線では)改善しています。

    12/22は TCG葬送のフリーレンの発売日ですし、ブシロードを『現物』で段階的に買い増し、株主優待2万ポイントをターゲットに買いの建玉を『現引き』していく方針です。

  • 今、歩み値を確認しましたが、468円にあった上蓋(63100株)が10:07に一気に食われましたね。板は厚い方に動く、という格言もありますが、なかなか予想外な値動きです。

  • ローツェの損益計算書と円安の業績押し上げ効果を確認しています。

    ①外貨建の売上は取引時の為替レートで円に換算されるため、円安の進行は売上高の増加に寄与。

    ②売上が代金決済される迄の期間において為替レートが円安に振れた場合、一定額の利益(為替差益)が発生。これは営業外の取引として取り扱われることになり、経常利益の増大に寄与。

    ③原材料高や『米国の中国への半導体輸出規制』はローツェに逆風ではあるものの、売上高や経常利益の成長には期待できそう、が個人的な感想です。

    未来の株価予想は誰にも出来ませんが、皆様におけるローツェという企業の好きな所、期待できる所、心配している所を教えて頂けませんか?

  • 新作MMOSLG「シヴィライゼーション:覇者の君臨」って面白いのかな?リネージュやHITが面白かったので、世界最高峰のグラフィックにも期待してしまいます。

  • No.853 買いたい

    2022/9/23 島津製作所…

    2022/09/27 23:06

    2022/9/23
    島津製作所は水中でレーザー光を利用して無線通信する装置を開発した。開発した製品は最速で毎秒20メガビットの通信が可能だ。ドローンに搭載することで、海中や海底を撮影し、洋上風力発電設備の保守や点検、レアアースなど鉱物資源の探索などに使用できる。価格は1セットで3千万円。

    この技術は海洋メタンハイドレートの採掘や調査に応用できる可能性がある。日本の周辺海域(北海道周辺の日本海、オホーツク海、太平洋や、本州から四国、九州西岸に至る太平洋側の大陸斜面)にはメタンハイドレートが大量に確認されており、その総面積は約122,000km²になる。エネルギー自給率が低く、エネルギー資源のほとんどを輸入に頼っている日本にとって、自国の領海内にある資源は貴重な存在となる。周辺海域からメタンハイドレートを取り出し、エネルギー資源として利用するための技術研究の一翼を担うのが島津製作所ではないだろうか。島津タイマーの汚名を晴らし、立派に社会貢献する会社であり続けて欲しい。挽回不可能なミスや失態は存在しないのだから。

  • 本日の上げは、①決算期待買い、②猛暑関連買い、③テクニカルでエントリー、④台風関連仕込みが、5:3:1.5:0.5といった所でしょうか。明日は地合いが悪いと思うので、もう少し買い増したい心境です。

  • 979⇒999になりましたね。九州台風関連銘柄でもあるので、9月までに最低1度は4桁前半に戻りそうですね。15年振りの酷暑、空梅雨、水不足が大きいと、リバウンドで8月以降に豪雨or台風上陸、といった流れも想定した方が良いかもしれません。
    我が家では 南海トラフや台風といった自然災害に備える為、3週間分の食料と水を確保しています。

  • 今日の出来高は100万を越えそうですね。昨年9月30日の114万に迫っています。値幅4倍の注目があると、デイやスイングさんも集まってきますね。

  • 歩み値をみると、10:15に434〜439円で3万株ほど一気に買われましたね。現在のSKジャパンの価値(と今後の伸び代)からみると、流石に安い価格帯と考える方もいるのかもしれません。

  • 制度信用売りと一般信用売りは現在出来ず、470円からハイカラや日計り売りをするのは勇気がいりますね。ウェルダンな焼豚になりそうです。

  • 現在、ラウンドワンの国内99店舗においてクレーンゲームは1万3000台。クレーンゲームが300台以上のギガクレーン店舗は13店(1Q:1店、2Q:3店、3Q:9店)がリニューアル済。札幌・白石本通店【307台】、札幌北21条店【331台】、旭川店【310台】、函館店【304台】、金沢店【452台】、新潟店【354台】、長野店【346台】、上尾店【326台】、半田店【350台】、中川一号線店【350台】、イーアス春日井店【400台】、堺駅前店【428台】、富士店【626台】。400台overの店舗は圧巻ですね。パチンコ店の如く 見た目の派手さと凄味があります。
    今年4-6月までに50-60店舗をギガクレーン店舗へリニューアル予定であり、既に1万台のクレーンを発注済。
    ラウンドワンの月次売上(1Q〜3Q期間)に目を移すと、ボーリング、アミューズメント、カラオケ、スポッチャのセグメント別売上高には中々に特異な傾向がみられます。3Qのアミューズメント部門の売上高だけが群を抜いています。ギガクレーン店舗にリニューアルした事による増収効果は想定以上の様です。
    私個人の感想として、ラウンドワンの月次売上において、今年1月と2月、3月のアミューズメント部門の結果には要注目です。アミューズメント部門の月次に陰りが見せるまでは、現物保有(420〜480)のSKジャパンは花山級の握力で暫くホールドします。
    他のライバル企業にも目を向けてみます。ラウンドワンのクレーンゲームでは、主に①フリュー、②バンプレスト、③セガプライズ、④タイトー、⑤SKジャパン、⑥フクヤ、⑦システムサービスの商品を取扱っています。そのうち、クレーンゲーム商品に注力している企業は、SKジャパンとフリューのみになります。
    ◆SKジャパン:時価総額38億円、PER 12.9、PBR 1.04、EPS35.1、自己資本比率86%、利益剰余金27億円、配当利回り1.77。
    ◆フリュー:時価総額362億円、PER 13.0、PBR 1.71、EPS98.7、自己資本比率79%、利益剰余金183億円、配当利回り2.89。
    日々の株価やチャート、シコリや信用残を見る以外に気軽に出来る事として、近隣のラウンドワンにて 上記①〜⑦の在庫や人気度(人気プライズランキングのトップ10はネットで公表されるため、トップ10以降)、客足を月2〜3回チェックする、が考えられるでしょうか。SKジャパンの商品売行きが好調ならば段階的に買い増し。日経平均が28500円⇒26000円に1〜2ヶ月ほどの短期で暴落し、SKジャパンが想定以上に連れ安するならば積極的に現物で買い向かっても良いかもしれません。

  • 現在、ラウンドワンは クレーンゲーム専用フロア(300台以上のクレーンゲーム機を設置)を13店舗で展開。2022年4~6月期中には、クレーンゲーム専用フロアを現状(13店舗)の4倍となる50~60店舗に設ける方針。これが昨夜の日経のニュースですね。
    私だったら 無一郎、五条(マスク無し)、乙骨などのクオリティの高いプライズがあったら絶対にプレイします。つい先月、呪術廻戦の漫画を全巻揃えたミーハーですが。

  • 木曽路の日足チャートは素晴らしいですね。本日、MACD(8.18.6)がゴールデンクロス、ボリンジャーバンド(期間25日)は−2σで3日間バンドウォークしてから 本日−1σを抜けようとしています。
    さらに、21日は京都、22日は兵庫、25日は東京で飲食店への時短要請(酒提供制限)が解除されます。日経やトピックスにおける今後のトレンドは分かりませんが、来年春までアフターコロナ銘柄(空運、陸運、飲食関連の銘柄)を中長期で持っていたら上昇トレンドを形成してくれるかもしれませんね。

  • 新型コロナウイルスの経口治療薬「モルヌピラビル(メルク社製)」が特例承認により、年内に国内で調達できる見通しだそうです。
    アメリカでは飲食関連株から空運株の順に大きく上昇しましたが、国内でも飲食関連がそろそろ上がってきそうですね。ワクチン、カクテル療法、アビガン、モルヌピラビルと厄介な疫病にもそろそろ終止符が打たれようとしているのでしょうか。今年の年越し蕎麦はどん兵衛ではなく、家族皆でサガミで頂けそうです。

  • 昨日は ギャッジダウンでヒゲの長い駒、今日は ギャッジアップ陽線を形成中。木曽路の日足チャートで明けの明星(下落トレンドの底打ちサイン)が完成した後、今後は緩やかな上昇トレンドになりそうですね。①しゃぶしゃぶの季節である11月末から株価を上げ、②メルクや国内生産の経口コロナ治療薬が国民に行き渡ると 2019年12月の高値(3030円)の8割水準までは容易に到達するのではないでしょうか?
    今年の木曽路は夏季の弱点を『大将軍』の買収により補っているため、優待月である来年9月も今まで以上に期待出来そうですね。

  • 優待目的に買い増しをしました。ファミレスやしゃぶしゃぶバイキングも良いですが、腹を満たすだけでなく 食事と雰囲気を楽しみたい時は木曽路一択です。16000円の優待があれば、祖父母らとも美味しい和食を楽しめます。
    ここのお弁当は他店と比較にならない程に美味しいです。

  • 和食チェーンのサガミホールディングスは10月8日、セルフサービスのそば店「かき揚げ 十割そば 長助」を開業する。券売機で食券を買いカウンターで商品を受け取るスタイルで、高級志向の主力店「和食麺処サガミ」より安価にして主に働く1人客を取り込む。新型コロナウイルスの流行が長引く中で、接客を減らした新業態で客層を広げる狙いだ。46席を備える1号店を愛知県岩倉市に8日開業する。大きめのかき揚げをのせる「かき揚げそば(540円)」をはじめ大半を千円以内で提供する。小麦といった「つなぎ」を使わず100%そば粉の麺で味や風味にこだわる。まず3年間で10店を主に中部の郊外に開業する予定。
    サガミHDは2021年4~6月期の連結営業損益が3億4400万円の赤字(前年同期は13億円の赤字)だった。新型コロナウイルスが流行して客足の回復が遅れている。ただ6月末時点の自己資本比率は60%と安全性の目安とされる40%を大きく上回り、現預金も年間売上高の4割にあたる80億円を抱える。安定した財務を強みにコロナ収束後を見据えた店舗戦略を進める。
    と昨日20時の日経新聞の記事にありました。玄米やオートミール、全粒粉や10割蕎麦は人気が高まっていますし、私もうどんよりも蕎麦派です。丸亀も好きですが、最高に美味しい蕎麦はサガミでないと食べられないですね。

  • 材料はyoutuberさんの煽りですよ。昨日の夜九時に動画を上げていました。チャンネル登録者数は1.92万人ですが、これが上ヒゲとなった主要因ではないでしょうか。

本文はここまでです このページの先頭へ