ここから本文です

投稿コメント一覧 (157コメント)

  • 朝エクスプレスの佐藤友香さんに癒される。最高。

  • イーライ-リリーの肥満薬が、ゴールドラッシュ状態で無双状態が続いていて、株価を押し上げている。

  • 流行語大賞に増税メガネをぜひとって欲しい!
    表彰される岸田総理をみたい。

  • 直近分配金(税引前)
    200円

    (2023年08月21日現在)
    辛うじて出た。中国の恒大集団破綻申請の影響がダイキン株を暴落にしたのか。

  • 朝エクスプレスの新札で株価上昇が期待できる企業で日立がトップで挙げられていたが有り得ない。
    新札用に使用するローラーの生産ができない事情がある。
    生産を担当していた日立金属を売却したため、売買ができない。
    生産部署が国内外とも撤退して生産できない。
    2年前から問題視していたが、在庫で対応すると考えていたが作業者が一斉に早期退職してしまって
    在庫も作れない状態である。
    だから新札発行による株価上昇はない。

  • 植田総裁は動かんよ❗️
    植田総裁の投資金額が5千万円超あるから、自分の私財が減るようなことしないでしょう。
    それに、日銀が持っている株の値打ちが上がっていいことばかりだし、ただ売らないだろうけど
    配当金でもうかるから。
    植田総裁は、知識はあるがフットワークがない。
    言い訳も上手いから、日銀介入はない。

  • 植田日銀総裁は、動かんよ❗️
    知識があるが、フットワークはない。
    植田総裁の投資金額5千万円超あり、私財が減るようなことしないでしょう。
    日本株が上がれば日銀が持っている株も儲けが大きいし、
    企業の賃金が、確実に上がってこないと言い訳で逃げられるし。

  • 分配金に対するコメント回答が発表されました。
    収益分配⾦につきまして、前期までの30円を改め20円といたしましたのでお知らせいたします。
    Q1 なぜ、分配⾦を⾒直したのですか︖
    信託財産の中⻑期的な成⻑をめざしながら、今後も安定した分配を継続的に⾏うためには、現在の配当等収益および基準価額の⽔準などを考慮すると分配⾦の⾒直しが必要との判断に⾄り、今回分配⾦の⾒直しを実施いたしました。

    Q4 今後の運⽤に期待できないから分配⾦を⾒直したのですか︖
    分配⾦の引下げは、今後の運⽤成績と関係するものではありません。

    Q5 20円分配はいつまで続けられる⾒通しですか︖
    分配⾦は、収益分配⽅針に基づいて決定します。将来の分配⾦について、
    あらかじめ⼀定の額の分配をお約束することはできませんが、今後ある
    程度の期間にわたって分配を継続できるよう考慮して決定いたしました。

    Q7 最近の運⽤状況と今後の⾒通し・運⽤⽅針について教えてください。
    ⽶国リート市場については、2022年以降⽶⾦融政策が引き締めに転じ⻑期⾦利が上昇したことや、2023年3⽉の⽶地銀の破綻により銀⾏融資が厳格化されるとの懸念が、上値抑制要因になっています。
    ⼀⽅、⽶国リートの業績は堅調に推移しており、財務も総じて健全であります。
    しばらくは、実物不動産価格が今後値下がりする可能性や、⾦融不安や商業⽤不動産をめぐる報道などが投資家のセンチメントにどう影響するのか、注意深く⾒守っていく必要があるとみています。しかし、実物不動産に先んじて下落したリート価格はすでに不安材料の⼤部分を反映していると考えています。
    利上げサイクルの最終局⾯が近づく中、投資機会をしっかり⾒極めていきたいと考えています。

    さらに分配金を下がるということは、考えずらいが…!今回分配金を下げたことによりどれだけの金額が流出するかが心配かと。

  • a72さんへ
    日米金利差で円安状態にあります。
    世界的にREIT不動産は下落状態にあります。
    (理由として)
    コロナにより働き方が変化して、在宅勤務が増えたことでオフィスの需要が低下しました。
    世界的にREIT不動産は、下落しています。
    まず、チャートを観ると解ると思いますが買い場状態にあります。
    ☆ここを持っている人は、お金に余裕があれば増額したいと思っています。
    (理由として)
    米国の利上げの終わりが見えていて、利下げが始まれば上昇トレンドになるはずですから。
    購入リスクより、配当金によるリターンと利下げ後の上昇の方がメリットは有ると思います。
    只し、リスクばかりを考えて投資を恐れているならば止めた方が良いと思います。
    YASUBOさんや他の多くの人が有意義な情報を発信してくれて入るので、勉強してからでも良いのではないでしょうか。

  • >>No. 416

    配当金が下がる信憑性について、
    米国リート 2023年1-3月期 決算動向
    主要銘柄の業績(一覧)
    2023年1-3月期の決算は、引き続きインフレなどを追い風とした賃料上昇を背景におおむね堅調な内容となりました。2023年の業績見通しについても多くの銘柄で引き上げられました。
    また負債調達コスト上昇の業績への影響が徐々に見られ始めましたが、米国リートの多くは負債を長期固定金利で調達しているため、全体としては緩やかな影響にとどまります。
    セクター別の業績動向では、住宅、データセンター、セルフストレージ、産業施設などが、2022年に続き2023年1-3月期も好調なキャッシュフロー成長となりました。
    またヘルスケアでは、新型コロナで落ち込んだ業績の回復が進んでいます。一方、オフィスは、コロナ前と比べて依然低い出社率などを背景に軟調な業績動向となっています。
    2023年3月以降、米国銀行破綻による信用不安や商業用不動産への懸念などを背景に、米国リート市場はやや上値の重い展開となっています。商業用不動産の動向ですが、現在のところファンダメンタルズが軟調なのはオフィスなどの一部のセクターにとどまっており、商業用不動産全体として懸念する状況にはないと考えています。
    実物不動産価格については、コロナ前と比較すると大きく上昇しており、金融引き締めの影響などから、今後実物不動産価格が一定程度調整するのは自然なことと考えます。
    金利上昇や資本コストの上昇などから物件取得や新規物件開発などの外部成長機会は減少しています。今後、実物不動産価格の調整が進めば、
    バランスシートが健全な銘柄にとっては外部成長機会の拡大につながると考えています。
    ①2023年1-3月期 決算動向を見て、配当金を下げないといけない状況にあるとは思えないのだが。
    ②全投資信託流入額ランキング7位で、順調に資金が集まっているのだが。

  • 基本価格:9947円
    前日比 :+72円
    解約価格:9918円
    雇用統計・消費動向を探る小売売上高も想定以上に強く、米国景気自体が強いとの楽観から株価上昇が起きているらしいが、配当日までに奇跡が起きるか?
    期待が増えてきた。

  • 基本価格:9873円
    前日比 :+129円
    解約価格:9844円
    さあ~、今夜の米国CPI次第でどう展開するやら!

  • 悔しいが2年連続2月の配当金ゼロが見えてきた。
    日本経済新聞より、23年1月 月次リターン下位5位と不名誉な結果が発表させた。
    去年の今頃も下落状態で22年2月28日 9425円[9397円]でした。
    投資信託株価全体で言えるのが、1年を通して下落が大きい月が9月と2月と言われているのでしょうがないのかもしれません。
    ただ、まだ何が起きるか解らないので奇跡を信じたい。

  • 基本価格:9672円
    前日比:-37円
    う~ん、上がるきっかけが少な過ぎ!

  • 基本価格:9748円
    前日比:+227円
    決算日までに10000円を超えるか?為替変動円安に期待です。

  • 岸田総理に日本経済について聞いたり、期待してはダメでしょう!
    素人に分かるわけ無い。
    賃上げしろ賃上げしろと声高らかに言って、国は無策です増税します。
    だってアメリカが軍事費上げろと言うのでさからえません。

  • >>No. 240

    日本でも中国人朝鮮人に不動産購入の規制を掛けるべき。
    水源地や軍事施設周辺とかの購入を禁止するべき。
    名前を日本名に改名することを禁じるべき。

  • 中国から新型コロナが世界に蔓延して、いままでのワクチンでは対応できないとなれば再開発が必要になり、又需要が拡大する。当分バイオ関係の株価は安泰と思うのだが。
    中国民族はどれだけ世界に迷惑を掛けるのか。

  • 岸田総理の自衛費の増税は、日本国民の為に有らず、
    米国が台湾有事に対応できるように早急に推し進めてるしか思えないのだが!
    自衛費を国民に問うべき選挙が必要じゃないの。
    増税よりも経済の建て直しが先じゃないのか。

  • 岸田総理+財務省VS安倍派残党の自衛費問題バトルが始まった。

本文はここまでです このページの先頭へ