ここから本文です

投稿コメント一覧 (109コメント)

  • >>No. 103

    160より上を絶対に追うなよ。
    せいぜい161しか行かない。

    逆に下は80割れまである。
    Sはスワポもマイナスになるだろうし、
    「ドル高バブル=FXバブル」も終わるかもしれんぞ。

    5月2日まで持たないかもしれない。
    火曜日深夜かもしれないと思い始めた。

  • トランプ氏の顧問、脱ドル化目指す国々へのペナルティー検討-関係者
    Saleha Mohsin、Jennifer Jacobs、Nancy Cook
    2024年4月26日 7:15 JST

    トランプ前米大統領の経済顧問らは、他の国々がドルから別の通貨へシフトするのを積極的に阻止する方法を検討している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。主要新興国の間ではドルへのエクスポージャーを減らす動きが見られ始めており、これに対抗する取り組みだという。

      ドル以外の通貨で二国間貿易を行う積極的な方法を見つけようとする同盟国や敵対国に対するペナルティーも検討されており、輸出規制や為替操作の疑いの追及、関税などが選択肢に含まれると、関係者らは匿名を条件に語った。

    Bloomberg

  • >>No. 19

    自民・木原氏「政権交代おかしくない」

    自民党の木原誠二幹事長代理は25日、都内での党会合で、派閥の政治資金パーティー裏金事件の影響を念頭に「今、自民党は非常に厳しい状況だ。政権交代が起きてもおかしくない」と述べ、党勢が低迷する現状に危機感を表明した。木原氏は岸田文雄首相の側近として知られる。

    米国では大統領が代わるたびに政策方針に変動があることに触れ「仮に政権交代が起こったとしても、日本の政治システムは、霞が関もしっかりしているし、非常に安定している」と語った。
    <<<<<<<<<<<<<<<

    ほんとか?

  • ♡ドル60円神話♡

    2024年5月2日から発動。

    2029年1月「までに」
    60円に到達する。

    →2029年1月までロングしない。
    →2029円1月までSで基本大丈夫。
    →60円以下はSしてはならない。
    →60円以上はSで基本は大丈夫。

    <<<<<<<<<<<<<<<<<<応用編>>>>>>>>>>>>>>>>>

    2027年までに
    80円到達の場合→ロング
    120円以上は追わない(半値戻し)。
    120円からの60円でS。

  • ロシアのラブロフ外相、中国との貿易でほぼ脱ドル化と発言-報道
    bloomberg

    Bloomberg News
    2024年4月23日 6:33 JST
    ロシアのラブロフ外相はモスクワで22日、自国と中国の貿易においてドルの使用をほぼ完全に停止していると語った。国営タス通信が報じた。

      ラブロフ氏は、決済の90%以上は両国の通貨で行われていると説明。ロシアと中国の貿易および経済協力は、西側諸国による阻止の試みが続いているにもかかわらず、活発に発展しているとも述べた。

      ロシアが2022年にウクライナに侵攻し、西側諸国が制裁を科して以来、両国の経済関係は急成長。ロシアと中国の貿易額は23年に26%増加している。

  • ここでSですって? ここはお墓よ。あなたとS豚の。
    これだけの上昇トレンドなのに、S豚が生きてるなんてこっけいだわ。

    あなたにサポートラインは割らせない!
    あなたは含み損から脱け出すこともできずに、樹海に逝くの!!

    今はショーターがなぜ滅びたのかあたしよく分かる。ドル160円伝説にあるもの。。。”Lに根をおろし、ドル高とともに生きよう。スワポとともに冬を越え、火柱とともに春を歌おう”。どんなに恐ろしい売煽りをしても、たくさんの可哀想なS豚さんを嵌め込んでも、上昇トレンドに逆らっては生きられないのよ!!!

  • 坂東玉三郎×春風亭小朝 歌舞伎座特別公演
    6月16日(日)チケット発売予定
    2024年7月25日(木)18時開演予定

    玉三郎様の「越路吹雪」への情熱。

    去年の南座公演に続き、今年6月は御園座公演、
    そして更に今年7月25日、歌舞伎座にて「怪談牡丹灯籠」。

    前回の怪談牡丹灯籠@歌舞伎座では4代猿之助が圓朝役で出演。
    「落語家」役を配しての公演だったと思う。

  • いまだにこれを研究中。

    来年3月あたりにNK21,000くらいまで落ちるなら、
    ドル円は80円あたり。

    半値戻して120円。
    これを1.5年くらい続けて、

    2029年60円まで落とす。

  • 1974の下げってオイルショックだわ。
    オイルショックからバブル高値までが180ヵ月。
    東日本大震災から先月までも180ヵ月。

  • NK3700@1974年あたりから、NK39800円@1989年のバブル高値まで
    約180ヵ月。

    NK7,500円からNK42,000程度@2024今年まで
    約180ヵ月。

  • NK3700@1974年あたりから、NK39800円@1989年のバブル高値まで
    約180ヵ月。

    NK7,500円からNK42,000程度@2024今年まで
    約180ヵ月。

    おまいらどう思う?

    NK39,800円からの下落幅20500までと、
    率・幅を同じにするとサポートライン62%押しまで来る。

    まあオカルトだけど。

  • こういう夢のあるドボンが見たい。

    NK21,000きたら全力で買いたい。。。

    ただし、可能性は低いかも。

  • Revised 5月大歌舞伎
    (時蔵は6月から萬寿)

    昼の部が混みそう。
    率直に。

  • >>No. 74

    最終的には、米国の格付け引き下げに端を発した米国債の暴落や、メディケア(高齢者・障害者向け医療保険プログラム)や社会保障信託基金の枯渇を巡るパニックなど、危機的な事態が発生しなければ行動を起こすことはできないだろう。両党とも今は火遊びをしているに過ぎない。

      昨年の夏は、危機がどのように始まるかを小規模ながら予見できた。フィッチ・レーティングスの米国格下げと長期米国債の発行増によって、23年8月の2日間にわたり投資家の関心がリスクに集中した。指標となる10年物国債利回りは1ポイント上昇し、同年10月に5%に達した。

      事態がどのような結末を迎えるか知りたいのであれば、22年秋の英国を見ればいい。トラス首相(当時)が打ち出した財源の裏付けのない減税案によって英国債は暴落。

      利回りはあっという間に急騰し、イングランド銀行(中央銀行)が金融危機のリスクを回避するために介入せざるを得なくなった。債券自警団の行動により、政府は計画を中止せざるを得なくなり、トラス首相は退陣した。

      米国については、ドルが国際金融の中心的役割を果たす基軸通貨であるため、同じようなメルトダウンの可能性は低い。究極の安全資産としての米国債に対する投資家の信頼を揺るがすには、相当なことが必要だろう。

      しかし、仮に米国債の信認が失墜した場合、米国は安価な資金調達手段を失うだけでなく、世界的なパワーと威信を失うことになり、ドルの転落は重要な転換点となるだろう。

  • 米政府債務は持続不可能-100万通りのシミュレーションで結論は一つ
    Bhargavi Sakthivel、Maeva Cousin、David W Wilcox
    Bloomberg
    2024年4月3日 12:11 JST

    米議会予算局(CBO)は最新の予測で、米連邦政府の債務が対国内総生産(GDP)比で昨年の97%から、2034年には116%へと上昇し、第2次世界大戦時よりも高くなると警告した。実際の見通しはもっと悪そうだ。

      税収から国防支出、金利に至るまで、今年発表されたCBOの予測はバラ色の仮定に支えられている。金利に関する市場の現在の見方を織り込むと、債務残高の対GDP比は34年に123%まで上昇する。

      そして、トランプ前大統領の減税が主にそのまま継続されると仮定すると、負担はさらに重くなる。

      多くの変数が不確実であるため、ブルームバーグ・エコノミクス(BE)は債務見通しの脆弱(ぜいじゃく)性を評価するために100万通りのシミュレーションを行った。その結果、88%のシナリオで債務残高の対GDP比が持続不可能な軌道にあることが分かった。

      バイデン政権は企業や富裕層への増税を盛り込んだ予算で、財政の持続可能性と管理可能な国債費の水準を確保するとしている。

      イエレン米財務長官は2月、「財政赤字を減らし、財政的に持続可能な道を歩む必要があると考えている」と連邦議会で語った。バイデン政権の提案は、「利払い費を快適な水準に維持するための大幅な財政赤字削減を提案している。しかし、このような削減を達成するためには、われわれは協力する必要がある」とイエレン長官は訴えた。

      このような計画が実現するためには、党派で激しく意見が分かれる議会が、行動を起こす必要がある。

      下院の主導権を握る共和党は、膨れ上がった財政赤字を削減するために大幅な歳出削減を望んでいる。

      上院を掌握する民主党は、支出は債務の持続可能性を悪化させる要因として大きくはなく、金利と税収が重要な要因だと主張する。両党とも、主要な給付金制度の給付削減には賛成していない。

  • 介入巡る不透明感
      為替トレーダーは、日本の財務省が行き過ぎた円安へのけん制を強めたことで、円買い介入が行われる可能性を警戒している。ただ、実際に口先介入から実弾介入に切り替わるハードルはかなり高そうだ。神田真人財務官の定量的な発言に注目するトレーダーらは、介入の可能性を推し量る重要な指標として1カ月間で対ドル10円の変動幅に注目している。

     対ドルの最高値から最安値までの変動幅を28日単位で計測した指標、いわゆる「神田ライン」によると、ここ数週間の円はまだそれほど大きく動いていない。円が最後に同指標に到達したのは、財務省が2度の円買い介入を実施した2022年10月だった。現在はその半分以下のペースの値動きになっている

  • 6月大歌舞伎

    6代目中村時蔵襲名披露興行

  • >>No. 602

    生い立ちや歌舞伎への思いが綴られた自叙伝
    2023年4月15日に惜しまれつつも82歳でこの世を去った歌舞伎俳優、四代目市川左團次。歌舞伎において輝かしい功績を残しただけでなく、NHK大河ドラマはじめ時代劇、ドラマなどTVや映画、雑誌連載などでも幅広く活躍。2014年に電子書籍として発売した自叙伝「いい加減、人生録」に加え、尾上菊五郎、片岡仁左衛門ほか、一門がその思い出を語る。カバー写真は巨匠・篠山紀信。さらに楽屋の秘蔵カラー写真、上演歴も収録した保存版。
    歌舞伎俳優への道に進んだ生い立ちから、芸についての矜持、俳優としての生き方、さらには後輩に向けたさりげないメッセージなど、いかなる時でも「和」を重んじ、ユーモアを忘れずに生きた「粋な役者」の人生録。

本文はここまでです このページの先頭へ