ここから本文です

投稿コメント一覧 (338コメント)

  • 昔ツイッターで決算反応で見せ板で普通に寄ってるように見せて
    PTSで処分した後見せ板外してS安→ザラ場は張り付きS安ってのをしたやつがいたから
    こんな時間の気配なんか見ても意味ないで

  • ちなみにこのバルカーはポイズンが7500円の時に1Qの250億4隻をニュース見て2Qでもバルカー5隻取ったと騒いでワイが指摘して利確して恩株だけ残したあの日のバルカー記事ね

  • トップラインは船価上昇と高採算の物を選ぶ事で上がる

    ついでに言うと内海でなく造船業界で見ると新造船価格指数は受注停滞と言われた9月10月ですら上昇
    造船所が船価について注文つけて断り、若しくは来年成約した方が有利と言う中で商談は停滞するも船価は9月も10月も上昇してる
    買い手有利になるまでは需要が上回るが目先1.2年の話ならそれより為替の方を警戒すべきで
    受注や船価、利益面は1Qホームラン打った内海ですら来期の方が(前期4Q.今期1Q等の受注見たら)強いと見る

  • 前期4Qにコンテナ含む220億4隻って受注取ってるからこの前の外航船含む5隻バルカーよりも単価が高い可能性が高い(修繕船による)
    のはおかしいから4Qは外航船でドル建てだった可能性が高い
    8月勘違いでS高つけたやつの納期が25年春で少なくとも1年は前から手をつけないといけない事から24年の上期から建造が始まるはず
    今年より来期のが、若しくは同水準で外航船が建造されると思う
    リスクは受注でも内航船外航船比率でもなく為替だよ

  • 現物は単価1500円台恩株でこれ以上単価上げたくないから信用だけど一人だけ救ってあげたよ

    計画据え置きの要因は下期赤字だからじゃなく
    下期にどれだけ利益を上乗せできるか為替等要因で不透明との事で
    3Qはドル建て案件そこそこレートも2Qより良いという事で為替要因で利益少ないないとしたら4Qだろうって事で打診

    引けの買い板見て流石に明日のが安いだろうと思って単価基準点にする為の買いだけど

  • 円高はリスク、事故やそれによる納期遅れはリスク
    リーマンショックの時は円高に走った事が原因でドル箱案件が赤字化して業績が悪化した
    円高はリスクだが
    受注の見送りは船価の好循環が続いてる事から去年から続いているもの
    過去の相場でも同じ

  • >>No. 776

    今治造船のインタビューやら実態やら見てる?
    今既に中韓は納期28年が埋まりつつある
    日本は26〜27年が埋まってる
    今29年納品の仕事とるの?インフレ騒がれてるのに?為替や鋼材見通し読めないのに?
    各造船会社社長は為替や鋼材リスクがあるから仕事を断り船価の高いものだけ受けるようにしてるって記事がなんぼでも出てくるが
    そんな状態で2年後3年後の案件を今のペースで取るわけないし
    停滞してるのは造船所が断ってる要因が強い
    過去の造船相場でも12ヶ月フルブーストで5年後引渡しになる仕事とるとかなくて1〜2年分くらいしか1年で取らない
    但し数ヶ月で1年分をなんてすぐ受注するのでどうしても必ず停滞するターンは毎年来る
    今年の1〜3月もそれだった

    あと工事進行基準も勘違いしてるで
    進水式があれば売上計上?竣工引き渡しで売上?
    それはキャッシュフローの話であって
    およそ原価の使用量に応じて売上計上されるんで進水式や竣工引き渡しで売上がデカくなる事はないです
    これは各社の進水式やら引渡しをエクセルに入れて売上入れたら全く関連性がない事が確認できるし聞けば教えてくれる

  • 受注を継続加速させたかったらいいが建造数に限界があるから本気で取り続けたら2030年に2024年成約した船価で仕事取って利益出ないよ

    そしてコロナ禍で大手や海外がそれをやった結果利益のでない案件ばかり抱えて
    内海造船ワッショイ名村造船ワッショイ言ってた夏に中韓大手が赤字決算出したんだよ

  • >>No. 746

    これは少し違ってて
    それで言えばま22年に対して年末年始は停滞が続いてたんだよ
    船なんて1隻作るのに1年かかって造船所のキャパ分しか処理出来ないから
    受注の波は1年間の間でも動く
    これは過去の造船バブル局面でもそう

    例えば1年で10隻しか作れないのに3ヶ月で5隻とか受注して1年で20隻取ったら2年分の仕事埋まってそれが続けば納期2030年とかになるだろ
    船価は後(インフレ後)でとった方が高価になる
    から半年間の停滞があり
    4〜6月ごろに回復してまた3ヶ月程度の停滞に入っただけ

    今年1〜3月の海事プレスでも読み直してこい

  • 過去の造船バブルの時は今期みたく1Qで通期計画(10億)を超過
    上方修正あったのかというと2Qでも3Qでも10億稼いで営利30億超えても修正無しで通期10億を据え置き
    で3月末か4月の年度末終えてから営利30億超の上方出た
    から今回も見通し悪いで4月だかまで修正なさそう

  • 去年はたまたま上方でたけどここは昔からそんなもん
    過去の造船好景気時代みたらわかるけど
    1Qで通気計画を超過したのに3Qでも修正せず
    2Q〜4Qまで利益伸ばして通期で一緒に上方修正でeps3〜4倍
    が昔からよくある

    irから適当に取ってきたから年数見てないけどたぶん2012年くらいの3Q
    1Q時点から計画超過してるけど2Qでも3Qでも修正なし
    そんなもん

  • 去年上場した日か数日後に問い合わせ送った事あるけど
    JOLCO販売額の1割程度が手数料売上で売上の90%粗利ってのはIRで確認取ってるよ
    というかFPGの決算説明資料が売上の90%が粗利だよ

  • 去年3QはJOLCO100億販売して3Qの経常は1億の赤字
    通期で450億売った
    四半期で133億+66億+100億+150億
    今年は75億+85億

    JOLCOの販売手数料率は確か去年12.5%で今年17%程度
    他社のFPGも手数料率は同水準

    粗利率はこっちは出てなかったと思うけどFPGのJOLCO粗利率は88%で9割前後、一部販売経費が入ってる?

    去年450億売ってうち3Q期間中の100億超は赤字販売で営利40億
    今年も赤字なければ300〜350億くらい売れば手数料率上がってるし去年と同水準の40億程度は出るはず
    上期で160億販売済み

    会社計画の600億だと去年より250億超過×15%×90%で粗利30億くらい前年を超過
    販管費は上期去年と同水準で去年も今年も15億
    下期から急激に販管費増加するとして
    会社計画の600億達成したら販売額去年の倍で粗利30億増加して営利60億〜くらい

    JOLCO400億くらいで会社計画の46億は達成しそう

    去年の赤字販売が来る前提だったのか手数料率の改善が想定超だったのか

    FPGの手数料率もコロナ前は12〜13%が最高水準で今は20%付近ある

  • >>No. 656

    銀行にまで1Q×4チンパン湧いてんのかw
    井村地銀イナゴかな

  • 購入者はもちろんカビは嫌だし食べたくないから返送するけど
    株主はカビがあった方が安心するしカビを健康と捉える
    じゃあカビありパンは株主が買い取るのがいいんじゃね?

  • アパレルの偏重を知らないのって
    Tシャツとコートの値段が一緒って認識だからそうなんだろうけど
    どう生活したらそう思えるんだろう

    いつもママに買ってもらってるから値段わからんのかな?

  • 株価350円付近の時もSVB破綻どうのこうので
    長期で持てるタイミングじゃないとか言って350円前後で売ってる人いたし株なんてそんなもんだ

  • ストップ高でも利回り5.5%以上か
    DOE4%だから純利益16億付近を超え続ける限り毎年増配になる

    純利益は今期28億来期35億なのでかなり余裕がある計画

  • ホルダーは騙された言うけど
    BM事件の時とかバレた時とか株価1200くらいあったよな
    不正は買い場とか株主は不正で大きく儲けるとか言ってるのが自業自得で損しただけじゃないですかねぇ

  • 言える事は9/25の表に出てる最後の取引では井村さんは住石HDの株を40200株を売ったという事実だな
    直前に大量保有変更書出す為に40200株買ってから売ってるが

本文はここまでです このページの先頭へ