ここから本文です

投稿コメント一覧 (1012コメント)

  • ○現在赤字について
    ⇒広告費が原因。
    経営学上、新しいビジネスモデルと顧客獲得のためには一定期間は周知と宣伝が必要なため。

    ○今後の見通し(予想)
    手数料の見直し
    M&Aで、ロボアドの精度向上
    仮想通貨市場に上陸
    リスク許容度6~9の誕生
    各社ポイント投資にも対応


    必ず1年以内にどれかくる。
    来た時にはもう今の価格では変えないよ。

  • 「スマートフォン」という概念が世に出た時

    〇 高齢者が多い日本では普及しない。

    〇 パソコンと携帯電話があれば十分。
    買うやついない。

    〇 利用料金高すぎ。俺は買わない。

    などと揶揄されましたねぇ…

    何が言いたいのかと言うと
    日常に溶け込むまで批判はつきまといますけど、信念持って持ち続ければ、ここもいずれ世に定着しますよ。

    世に定着してからはこの価格では買えない!!
    頑張れ!!ホルダー!!
    負けるな!!ホルダー!!!!

  • >>No. 7926

    間違いなく暴落に引きずられます。

    ただ違うところを述べます。
    日本株で例えますね。

    エムスリーやら、レーザーテック、村田製作所などを貴方が保有していたとします。これから躍進するであろう銘柄です。

    さて、暴落です。

    これらをすぐに手放し、ダメージを浅くして守りのポートフォリオに組み替えるのがウェルスナビ。

    判断を迷い、いつか株価が戻ってくるであろうと膨れ上がるマイナスを見る日々が人間。

    あなたが仕事してる時もバカンスに行ってる時も、冷静にリバランスを行い適正なポートフォリオを再編できるならば、ロボットを使う必要ないと思います。

    さて、長くなりましたがこの辺で失礼します。

  • ここがまだ2000円以下で買えた時、掲示板で買いを勧めたのにめちゃくちゃ批判されたなあ。

    サゲルスナビとか色々言われて2200円らへんで売りが強くなったけど、ずっとホールドしてて良かった。

  • 「副業時代」やら「新しい事業形態」で高値で買わされたホルダーたちへ。

    雇用調整助成金が支援されているから世間ではリーマンショックほどの大量解雇は行われていないものの、確実にその日を迎える。
    経済学的には完全失業率は遅行指数(実際の景気より遅く表出される)ため、みんなの肌感覚で不景気を感じるのはこれからなんですよ。

    何が言いたいかと言いますと、これまで以上にスキルや知能を持ち合わせる人に需要が生まれるでしょう。
    そうした時に、自分のスキルや知能を料金で客観視でき、副業で始めたココナラが事業のスタートアップ(コロナで仕事を失った人の光)に役立つこともこれから起きるでしょう。

    大丈夫です。
    高値で買った人も全員救われます。

    例えば、保険の営業を行っていた元サラリーマンが、あなたの為だけに会社に搾取されない保険の見直しを2000円でやってくれるなら頼みませんか?私なら頼みます。

    ココナラはアフターコロナ株。コレカラなんですよ。

  • みーーーーーんな勘違いしてる!!

    ココナラの潜在能力。
    「副業」というトレンドは確かに織り込み済みで、地合い悪くて株価下げ続けてる。これは合ってる。

    ここのシナジー効果に気づいていない。
    気付いてるのは機関だけかな🤔

    ココナラはジワジワ上げず、IRでどこかと業務提携等、爆発的にあげる可能性が高い。

    おそらく、機関投資家だけがそれに気付いて先手を打った。いつ爆発するか分からないからね。ダラダラ下げようが関係ないんだよ。

  • 賛否両論あるけど、確実に何がダメって、投資家たちを失望させたことだよね。

    投資家たちが配当金を期待していたことを分かってて100円増配と決定したのか、

    それとも投資家たちの期待感を株価上昇とみて100円の増配に留めたのか

    役員しか分からないことだけど、22年5月以降に自社株買いはそれ今年度19パーセントの配当性向になっちゃうんだよね。

    あまり外部からとやかく言うことじゃないけど、がっかりしてる投資家がとても多いことについて、しっかり反省してもらいたいね。

  • 悲壮感漂うコメントしている人に業績が良い決算を見せても納得できないんですよ。

    ここの株主はずっとバルチック海運指数や他社の動向を注視し、会社自体も配当性向を25パーセント明言していた会社をずっと見守り続けた。

    火を見るより明らかな海運業界の業績にも関わらず、22年5月以降の自社株買いを含めて配当性向を25パーセントとしたことは、ずっと見守ってきた投資家たちを失望させますよ。そりゃあ嘆きますよ。

    投資は自己責任とは言うが、これを自己責任とみなすのは私にはできない。

    正直、日本郵船に投資した人にかける言葉が出てこない。

  • こんばんは。
    明日は私が入りますので、一時的に上がると思います。

    逃げられる方は逃げてくださいまし。

  • 今日は日経上げとSNSでキリンの決算による年安で盛り上がったから買付けがきてるだけ。

    ほとぼり冷めたら普通に下がる。

    実際SNSでキリン年安を見て購入した人多いだろ。

  • 買い増し。
    配当大幅増。

    上方修正の余地あり。
    増配可能性あり。
    自社株買い宣言。
    ONEからの余剰金により、来期も配当維持の余地あり。

    バルチック海運指数低迷、コンテナ需要逼迫もこの株価から大幅低下はないと判断。

  • 今年度、仮に配当性向25%満たさなかったら、失望売りがくるとでしょうか?

    私の考えですが、【いいえ】

    ONEからの余剰金を鑑みて、海運バブルと同時に配当金の大幅減額を防ぐため、来期にも今年度と同水準の配当金を残していると考えるのが適切でしょう。
    それが、株主還元でもあるし、ホルダーにとっても好ましいと日本郵船は先を見通して考えてると推測します。

    仮に今年度25%達しなかったら、上記を予想して配当金を同水準にすると発表が来る前に機関が大量買いするでしょう。

    結果として、配当性向25%達しても未達成でも、株価上昇は避けられない事実。

  • 時価総額日本の上位に君臨しているにも関わらず、配当は少額、かつ優待なし。

    じゃあ我々株主の配当金や優待に充てる金額はどこへいったと思いますか。

    リクルートが株主のインカムゲインを狙う企業だとしたら、インディードは買収できなかったでしょうし、隠れナスダックとか言われなかったでしょう。

  • 財務良好の嗜好品企業。
    酒無くして成長なし。

    呑んで応援。
    呑みながら気楽に待ちましょうや

  • サムティ「権利日確定後に株価が大幅下落してしまうなあ‪( ;ᯅ; )‬ ずっとホールドしてる株主に申し訳ない。優待の転売対策しよう( ˊᵕˋ ;)」


    転売株主「はぁ!?電子!?優待なんだから転売も含めて認めるべき。もう株買ってあげない!」


    サムティ長期ホルダー「まじで株主思いな会社だな」

  • >>No. 216

    SDGsや脱炭素、テスラ関連株と勝手に決めつけて下がっても長期で見たら買いや!なんて言っときながら、暴落したら恨み節撤退ですよ。

    きつく言うのは申し訳ないですけど、ここの脳内お花畑の投資家は機関投資家関係なく、自分の判断ミスでお金溶かして消えていたでしょうね。

  • 語弊があったら困るから言っとくが、ここは素晴らしい会社だぞ。ブルーオーシャンだ。

    ただ、何も考えずに耳障りの良い言葉だけを聞いて自分で考えることをやめた者がエネチェンジの掲示板たくさんいたよな。

    「ここは儲かりますかね?」
    「今から入っても間に合いますか?」
    「テスラ関連株と聞いてやってきました!よろしくお願いします。」

    上記のコメントを残したやつらが今回損切りしただけや。
    言うたらイナゴが集まって株価が上がったんやで。

    文句言ってるやつは、エネチェンジどうこうじゃなくて、自分と同じ類の何も考えずに、とりあえず短期で儲けたいだけの投資家が辿るべき末路に着いたってことをまじで学習しろ。

    自分で考えろ。耳障りのいい言葉に惑わされるな。投資は自己責任という言葉を軽はずみにするな。

  • テスラ信者に言っとく。

    スマホが普及しアプリでゲームすることが可能になったこのご時世でも、SONYや任天堂はハード分野でゲームを出し続けて記録的な実績を重ねてるんやで。

    テスラには自動車のソフトウェアを更新する強みがあっても、トヨタには違う良さがある。

    何でもかんでもソフトに強いやつだけが覇権を持つわけではないことをお忘れなく。

  • 1度上がると株価が上昇し続けるサムティあるあるですが、必ず掲示板の書き込みには「もっと買い増ししとけば良かった」等が恒例化してます。
    絶好のチャンス到来。

    な ぜ 今 買 わ な い のか

  • アベレージ50万を超えている。
    今は一時的な下落相場だと捉えていい。

    銀の最高泡を始め、マルエフや泡缶を擁している業界最大手企業。
    毎年増配を続け、株主専用ビールを優待としている。

    安心して持てる銘柄は多くない。
    1枚持ってても5万の利益と約1万の配当は出る。

    定期預金よりは遥かにマシ。
    下がったら買い増し。

本文はここまでです このページの先頭へ