ここから本文です

投稿コメント一覧 (4484コメント)

  • チャートが上髭でて下落のイヤな形ですが、チャートイヤな形だと思ったマニア層が売っているのか?
    それとも業績分析をするのがマニア層で、チャート程度はチェックするのがボリュームな一般層か。
    円安はマイナスなのはわかるが、むしろ人件費増やインフレが大事では?
    中国の人件費や原材料費の値上がりどうなんだろ?
    で、新たな流行やライバルの出現は?

    単に材料出尽くし的に短期的に売られているだけ?

  • >>No. 809

    人手不足をセミセルフレジとか効率化で切り抜けようとしているのと、
    海外を強化に合わせて、研修名目で海外人材導入とかですかねえ?。
    日本で働いてもらって、何年かしたら海外の中心人材とか。
    でも、コーヒーもサンドも料亭の料理人のような高い技術無しで提供する人に高い給与払うのは難しいとかもあるんでは?
    そのうち技術進めば無人店舗とか出てきそう。

  • >>No. 448

    材料出尽くしって「株価を変動させる要因である「材料」がおおよそ株価に反映され、株価が動きにくい状態になること」
    そもそも今回の材料って期待されていたもの?
    株価に織り込まれている?
    で、もう今回みたいなのは出ないの?
    ところで、材料って今回のネタ以外はないの?
    材料1出た、材料2出た、・・材料N出た・・材料出尽くしとなると思うけど、
    今回の材料って全体の何番目?

  • 1月11日をピークに右肩下がりし、優待配当落ち後に配当+優待を超える落ちが発生し2000円割れし、最近持ち直してきた。

    新NISA買い+新春相場で騰がった。
    息切れで下がるのは仕方ないにしてもさほど額が大きくない優待なので、優待権利付き日に向けてさほど騰がらない(2月は一度も1月高値抜けなかった)のは仕方ないにしても、優待落ち後に2000円割れって。
    まあ、優待銘柄って優待額以上下がるのは仕方ないし、目先の優待に惑わされず冷静に優待落ち後に買うべきなのでしょう。
    で、ようやく戻り基調。4月12日決算発表に期待したいけどどうなんだろ?
    コロナ影響で飲食店閉店多かったから暫く好調なのかなと思うけど。

  • 次回は一年縛りが入るから権利落ちで売るともちろん番号変わるからダメだけど
    貸株って解除すべきでしたっけ?
    優待優先にしておけば大丈夫でしたっけ?

  • >>No. 386

    去年は配当優待落ちが30円、で、去年の配当が38円。
    2023年3月29日 終値1,503円
    2023年3月30日 始値1,473円
    配当優待落ちを見越した空売りの場合は去年は儲かっていません、というか損です。

    去年と同じになるかはわかりませんが、少なくとも配当優待落ちが酷いため毎年確実に空売りで儲かる銘柄ではないようです。

  • >>No. 40058

    1.行き過ぎた短期的な金利上昇(マイナス金利解除)懸念の反動でREIT反発で、3月末銘柄の配当取りが過ぎたらもう一段高を期待でINV持ち越しせず、早々に売るのは何故?

    2.INV(に限らずホテルREIT)は行き過ぎた日米金利差縮小期待で円高懸念が沈静化で、暫く人気化するかなと思うのですが・・・うねりを取るってことですか?

    3.マイナス金利解除だけど緩和継続、でも方向は利上げ。あまり緩和継続と安心していると危ないので、REITといえど保有しっぱなしは良くない?。海外さんの売りとか地銀売りでREIT長期低迷は終わっていない、今は短期の戻り?

    4.REIT戻り急すぎるので反動安はありそう。それに3か月前からの騰がりはINVは2割、東証REIT指数は若干マイナス。多少加熱気味なINVは売り、出遅れな他の低迷なREIT買いという考え?

    NISAで保有のINVとかREITはあまり売りたくない(NISAの仕組み的に)のでどうしようか迷ってます。

  • 利回り銘柄だけどマイナス金利解除したけど暫く緩和継続を受けたREIT急上昇に連動してない。
    借金少なく金利の影響少ないので・・・高財務銘柄よりマイナス金利解除で売られすぎた借金多い銘柄のリバウンドを狙う方が良い?
    好材料視できるもの少ないの?
    春闘良かったので労務費増が嫌気されている?
    能登地震で急上昇したのち横ばいに近い動き。
    材料株なので日経平均騰がるような全体好相場では上がりにくい。

    配当取るか配当狙いで高値保っているうちに売るか・・
    配当落ち怖いけど
    配当狙いで騰がっているというほど上がっていない・・期末一括配当ではないからか。新NISAで騰がる・・新年から急上昇は地震好影響株&新NISAの影響・・新NISA年初で使い切ったのか。
    明るい材料は来期増配あるかも(by四季報)・・決算発表に期待するか。

  • >>No. 279

    299円でも250円でも200円台だからなあ。
    優待落ちは額面どおり10円とか長期分プラスで11円とかより多少多いのは普通なので、15円落ちでも20円落ちでも特段大きくもない。
    で、権利落ち後は暫く落ちる。
    前回は2023/10/4の286円、前々回は2023/3/27の244円まで。
    2023/06/19に優待拡充があったから、その分加味すると前々回よりかは下がらないけど、条件が同じ前回程度は落ちる可能性はある。
    但し、季節要因で3月下がる要素があるのかもなので、前回程度しか下げないと油断はできない。
    まあ優待ありきの話だけど、新株予約権が残っている間は大丈夫だと思うけど、何時までも新株予約権で株式市場から資金吸い上げられるわけはないし、いつかは発行が止まる。その時、どうなるか。借金返済の原資が新株予約権とかから飲食業の利益からに重点が移ったときに優待どうなる?

  • 海外でタイ、インドの次が中国の売り上げが多くて、割合が2Qでは9.5%で中国頼みといえるほどでもないし、中国での売り上げが少ないからテコ入れしているともいえるのでは。
    力の入れ具合は北米向けが大きそうだけど、これから伸ばそうとしているから?

  • >>No. 942

    週末CME日経平均先物+380と週明け全体地合いは良い。
    単純に地合い良い中、前期大幅増収増益、今期も2桁増収増益を単純に好感する・・
    なら株価プラス推移のはず。
    業績を細かくチェックしている層はマニア層であるかは週明けにわかる。

    まあ、靴小売り、アマガサとかジーフット とかヒラキとか残念なとこ多いし、気候の影響受ける弱い面あるからあまり高い評価付けにくいけど、そんなこと気にする層は多くないでしょ。結局、独自の特許や技術持ってたりしないので、大手が婦人靴本気で拡販したりして競争環境がガラッと変わったらとかで業績急変はあるけど、そこまで先を考えても仕方ないみたいな考えの人の方が多いでしょ。

  • >>No. 254

    お店的には結果的にプラスとか考えて優待を割引券化しないかという懸念。
    利益規模に比べて優待額が多すぎるなら優待縮小も懸念。
    でも、どの程度の優待額なら持続可能なのか?。
    そもそも、会社規模に比べて株主数多すぎないか?
    で、検証として
    優待が年2億円(優待券印刷代も含んでないし、今も新株予約権で株数増えている=株主増えていっている?・・大雑把で正確でないけど)が出てきたのが多少進歩。
    なんとなく不安より多少なりとも具体的に考えてる点が良い。
    今期予想EPS0.6で100株優待を1株で見ると額面20円、原価率30%で6円。
    利益の10倍優待配っているのは流石に・・。
    でも来期良くなるから・・今の優待永続的にするにはいくら儲けが必要?

  • >>No. 245

    売上原価/売上高=30.5%(2023年度)
    ということは単純計算で3億4000万円の優待券という先の書き込みを引用して考えると
    原価で1億円ぐらいの優待(優待券印刷するコストとか考えに入れず)。
    で、2024.3の純利益予想19百万円。
    稼いでる額から考えると、そんなでも無い額でもない気がしますが?

  • >>No. 936

    >自分のビジネスを知り尽くした優れた経営陣が、期初に達成できないような目標を立てるわけがない・・
    その思い込みは危ない気がします。
    投資判断が難しいので様子見の判断はある意味、買うべし売るべし休むべしな賢明な判断では。
    まあ、海外で安く早く作って日本で流行に乗って高く売るの前提が崩れていっている中で、これまでの様にうまく稼げなくなってきている。
    円安でインフレで中国で安く生産みたいなことができなくなってきて、若い女性年々減ってきているから。
    そもそも、小さいうちはWA好きな層が高く買ってくれていたが、規模が大きくなってきたらWAコアな層以外にも売る必要が出てくると成長鈍化も仕方ない。
    そもそも、流行相手の水物な商売なので、サマンサタバサとかタピオカとかいきなりステーキみたいな感じで好調が何時までも続かないというのも懸念すべき。
    ABCマートも女性もの強化で、大手と真っ向勝負になった場合、どうなるかも考えるべきかも。
    四季報予想より実績は未達で今期は予想未満・・でも、これを悪材料視するのは業績を真剣に調査するマニア層だけで、大多数は前期より増収増益予想を好感する層が多いと考えるなら株価アップ?。決算期待で騰がった面があるので材料出尽くしで下げる可能性があるものの。

  • 株主優待の価値は3000円ぐらい?、5000円ぐらい?ですか?

  • >>No. 229

    前回、前々回と同じぐらいでは。優待落ちは。
    特別優待落ちひどくなる理由は・・新株予約権で株主増えても変わりないでしょ。

  • >>No. 260

    正式発表が会社からあればTOB手続き説明が提示されるでしょうから待ちます。
    まあ多少面倒ですが、TOBは無料で手続きできるでしょうし。

  • 今ってTOB手続き全部ネット上で済むんでしたっけ?

  • 23年末TOBは3カ月前後延期って話を信じるなら3月末前後だから
    発表3月末でTOB4月から開始みたいなのもあり得るってことでしょ?

  • >>No. 761

    セミセルフレジを25年2月期から導入本格化とか25年2月期は店舗純増60程度とかに投資しているから、再投資する事業としてはドトール事業の深化拡大では?。
    和風カフェも展開しているけど、四季報にも載ってないしインバウンドに期待して和風カフェ大量出店するみたいなことはしないでしょ。
    インバウンドでドトールのお客さん増えていくなら株価も騰がるんでしょうが、海外の人から見てドトールってどう映っているんだろ?

本文はここまでです このページの先頭へ