ここから本文です

投稿コメント一覧 (67コメント)

  • 『四季報』新春号の株主欄をみてビックリ(@@;
    個人株主の名前が消えている。
    というか、個人が売って消えたのではなく、機関が個人の持ち株以上に買って個人の上に出た結果、個人が押し下げられ、みかけ消えたふうになっていると判断される。
    大泉製作所の業績はよいので、機関が4Qに向けていまのうちに仕込むために3Qの株価低迷を演出したと考えられる。
    したがって、4Qにはひと相場があると期待されますが、皆さんのご意見はいかがでせうか。
    個人的には12月中に4桁に復帰して欲しかったけれど、まあ仕方ないのかな(^_^;
    =これ(^↓^)いいですね=
    青森の電動車用サーミスタセンサー工場を増築、EV領域拡大へ安定供給体制を確保。
    ==
    がんばれオーイズミ(^o^/

  • >>No. 313

    野村の担当者に告ぐ!
    天下のノムラがこんなショボイ株で儲けようとすんなや!
    オトコやったら、まっとでかいことせんがや!
    ナニ?
    オトコはオトコでも、短くて細くて柔らかい?
    なんや、オレと同んなじやないか!
    ご同輩!
    わかるぞ、その気持ち(TT!
    よっしゃぁ、バイアグラを飲めー!
    プロキオンを飲めー!
    マカだ!
    オトコやったら荒ぶれや!
    こんなところで、ボヤボヤしとるんじゃあネエ!
    天下のノムラの主戦場が「マザーズ」なんかであっていいわけがねエ!
    アホのSoftBank、マジメなトヨタ、お国抱えの安定JT、ウイグルの人たちの奴隷労働で儲けるクズのユニクロ。いんや、NY、LONDON、上海、世界は広いぞ~ぉ!
    オ~イ、そこの野村の担当者!
    オーイズミから出て行けー!
    こんな株に関ずりあっていて、”オメエ”の3Qの成績(ノルマ)はどーなる!
    うかうかしとると、山一や三洋みたくなるぞ!
    わかったナ!

  • >>No. 284

    野村は悪いやつだ!
    ヘッジファンドはバカなやつだ!
    とっとと失せろ!
    フェローテックは、6618大泉製作所の株価対策をしかりせんか!
    てめーの決算にも響いてくるだろーが!
    主幹事証券会社のSBIは、何をやっとるんだ!
    顧客サービスが足らん!
    おいおい、フェローの主幹事は野村じゃないか!
    @1300-なんか、チョチョイだろーが!
    @1500-でも文句はいわん!
    @2000-でも受け入れてやる!
    @3000-でも仕方ない!
    @5000-ならマアマアだ!
    文句があるならSEMITECを超えてみせろ!
    そうしたら褒めてやるわい!

    大和は悪いやつだ!
    日興も悪いやつだ!
    野村はもっと悪いやつだ、半端ねえ!
    山一はバカなやつだ??!
    三洋はもっとバカなやつだ???!
    ヘッジファンドはバカなやつだ!
    みんな、とっとと失せろ!
    …………………………
    …………………………

  • No.194 強く買いたい

    >>139への返信 >来月の…

    2021/11/13 01:00

    >>No. 139

    >>139への返信
    >来月の国内外の生産は過去最高になる見通しだとしています。
    > トヨタ自動車の発表によりますと、国内の全工場にあたる14工場、28の生産ラインが来月、通常の稼働に戻ります。
    ==
    ●トヨタやトヨタのTier1、Tier2、Teir3に勤務している知人の話によると、
    「通常稼働」ではなく、減産7ケ月分を取り返さないといけないので「増強稼働」なのだそうです。現場の従業員は「残業代(時間)が増える」と喜んでいました。従って「来月の国内外の生産は過去最高になる」のは当たり前ですね。書き換えられた『トヨタカレンダー』を早くみたいものです。

    ●そんなこともあり、大泉の下期は、会社がいうより良いと思いますし、『四季報』の数字の達成も可能と踏んでいます。まあ、3Qの発表では、その辺りが見えてくると思います。

    ●「中期経営計画」(それ以上?)の達成の可能性は、極めて高く、フェローテックの買値@1,300-を抜くのも、そう遠くはないと考えています。株価については、出来れば今期中に達成してもらいたいものですが、、、、

    じゃあね。

  • No.912 強く買いたい

    SEMITECは8/5(木)@…

    2021/09/24 20:43

    SEMITECは8/5(木)@5060-基点で2.21倍。5/17(月)@3,950-基点なら2.84倍。
    はあ、たいしたモンだー!
    芝浦電子は8/20(金)@4,720-基点で1.37倍。4/21(水)@3,410-基点なら1.90倍。
    はあ、たいしたモンだー!
    大泉は6/11(金)@750-基点でやっとこ1.35倍。……途中、7/26(月)1,280-、1.71倍までいったけど(-_-;
    相場環境が落ち着いて来たら、2倍(@1,500-)を目指して欲しいものでありますなー(^_^;
    目指すは最高値@1,887-(2014/9/2(金))超え、@2,000-!
    値幅制限もあるので、明日とはいわん、年内でええで v^\^v

  • >773 naup
    > > 772 売りこなしってやつ。
    >
    > >1095で参戦したけど、なんでこんなに下がってるの?
    ==
    証券会社比較 得するネット証券の選び方
    株式用語辞典「売りをこなす とは?」
    ---
    売り注文の数を、買い注文の数が上回り、売り注文が一巡した状態のことを言います。売りをこなした後は、当然株価は上がっていく可能性が高いです。
    ==
    ◎ということなので、今週くらいからあがるのでしょうかね(^^;
     えがったなんし v^^v

    がんばれオーイズミ。

    じゃぁね。

  • 夏の終わりの怪談:SEMITECは、あんなに上がっているのに、なんで大泉が上らないのか?

    ポジションの基本は、フェローテックが買った@1,300-と思っているものの、現状はメゲナイデモナイ(i_i) 頑張れオオイズミ!

    トヨタの減産は一時的、通期ではリカバリーされるで、影響は限定的、無視できると考えます。

    じゃあね。

  • 後場ストップ高希望! 遠慮は要らんぞ!

  • 2021/08/03 20:21

    8/6(金)Q1決算発表。業績上方修正?? その後、サマーラリーで大幅上昇?? 夏枯れで1000円割れ?? 願わくばサマーラリーでありますように(^\^;
    1530円を超えたら、本格的に売りを考えます。

  • No.370 強く買いたい

    > Marinaさん、 > …

    2021/06/11 19:15

    > Marinaさん、
    > ごめんなさい🙏
    >
    > いらだってました。
    > ここの会社の社長次第だと思います。
    > 正しい現状認識と問題意識を持って、泥を被る覚悟が有れば、
    > 成長企業の仲間入りが、出来ると思います。
    > フェローは、将来性を買っていると思います。
    > 今、ここの会社の株を集めている投資家は、
    > この会社の伸びしろに気づいているのでは?

    今日の株価は、SQや週末の影響もあるとは思いますが、何だかなー。
    昨晩の説明会の影響もあるんでしょうかね。

    説明会には全くもって失望。
    佐分社長が、三年中期計画に「フェローテックとのシナジー効果は考慮していない」と言い放ったのにはビックリ。
    それって経営者の言うことではないですなぁ。
    フェローの件が発表されたのは3月下旬なので、それから2ヶ月以上経過してそんなことでは、やる気のなさを告白しているようなものです。多品目を扱う大会社ならまだしも、熱センサー専業の大泉の守備範囲はそんなに広くないので、見通しは容易なはず。
    現計画を「シナリオ1」として、フェローとのシナジーを考慮した「シナリオ2」の計画(予想値)を出すのが、株主に対する【誠意】ちゅうもんでしょっが!
    株主総会まで、まだ半月以上ある。時間はタップリある。
    総会では、その辺り(シナリオ2)を説明しいや。

    所詮のところ、安全係数ばかり考えている技術屋アタマの限界かなぁ。
    経営というのは、もっとダイナミックなものなんよ。
    前社長が当時最大株主のインテグラルから来ていたように、現最大株主のフェーローから社長を招請するべきかなぁ。
    佐分社長には、一皮も二皮も剥けて欲しいと思っちょります。
    彼にとっても飛躍のチャンスです。

    株価について、現段階でのよりどころは、フェーローの購入単価@1,300-。
    これをどう読むか……。いまのままでは評価損を計上することになるが、その点をフェローの中枢がどう考えているか。

    追記:経営計画の中に社員の給与水準をフェローテック並に上げることを盛り込んで貰いたい。フェローの”下請け”ではないことの自己証明。
      :企業は、株主のものである以上に、従業員のものであると思っちょります。
       従業員がいきいきと働けてこその会社です。さすれば業績も株価もあがるというもの v^\^v
      :がんばれ大泉製作所「従業員」!

  • これまでの経験則からすると、だいたい3割り増しが当面の目処になります。まあ、1,700円くらいでしょうかね。その後どう動くかは業績次第です。頑張れ大泉製作所!

  • > フェローテックの傘下に入ったことで、まぁ目安は時価総額300億程度かな?
    現在時価総額72.5億円なので、300億円というのは、株価3,580円(@@!
    SEMITEC (4,950円)には及ばないが、芝浦電子(3,565円)並。
    今後、長期的な展開としては、財務の更なる改善を前提として、あり得ないこともないカンジ(^_^v
    インテグラルは買値(365円)の3.6倍で売り抜けたわけだけど、
    フェローテックもダテに1,300円で買ったわけではない。
    短期的には時価損失でも、中長期的には時価利益を目指すはず。
    もちろん取引上の相乗効果が前提。
    まあ、安全を見込んで、2,600円くらいで売却、かな(^_^?

  • >>No. 73

    勲一等旭日章は、天皇陛下から親授することになっていましたが、昭和天皇はそうはなされませんでした。御手ずからの授与を拒否されました。そこに陛下の真のお気持ちが現れています。国際法を無視して陛下の無辜の臣民を大虐殺(ホロコースト)したルメイに叙勲した佐藤栄作は国賊・国敵です。陛下と民の仇(かたき)です。ルメイ曰く「オレたち(米国)が負けていたら、オレは軍事裁判に掛けられて絞首刑にされていたよ(笑)」。おお、さすがは大将、テメエのやったことを、よぉっく分かっていらっしゃる。日本国民を舐めるんじゃねぇ! 今からでも遅くはない。ルメイの勲章を褫奪(ちだつ)せよ!
    (株の掲示板なので)日本国民がそれくらいの気概を持って働けば、株価は上がる! 生活も良くなり、人口も増える。SEMITEC頑張れ!

  • 株主総会に出席された方、宜しければ報告をお願いします。

    2月に”やまねこ”さんが書かれていた【大口受注】について
    言及はあったのでしょうか? 一番気になるところです。

    >> 社長…はよ
    >> SBIに動画出さなきゃ、大口受注あるんでしょ?
    >> もしかして?嘘だったの?

    ワシもSBI動画を視て期待していたクチです。
    コロナウイルス禍で受注が消し飛んだわけでもありますまいに。
    社長交代があっても「後藤・佐分コンビ」は続いているわけで、
    後藤クン!、社長名で話しちゃったことの責任は取ってね。
    ケジメを着けてこその経営者です。

    この頁のチェック担当の総務部員の方は、後藤新会長に必ず
    その旨伝えておいてください。場合によっては、来年の
    株主総会で追及するかもしれません。

    今日から実質7月。初っぱなはNY(?)の影響で大きく下げて
    しまい、お陰で5,000株買い増せましたが、恒例「夏の上昇」に
    期待しています。まずは明るく4桁タ~ッチ(^=^??
    エンリョはイランぜよ!

    Chao(^o^/

  • チャート的には2/17(火)が底打ちで、今後は、徐々に反転していくでしょう。
    株価と出来高を15分単位で追っていくと、目先下げたい人(機関)もいるようですが、中・長期では、無駄な努力になるでしょう。
    戻りの当面の目標は、これもチャート的に920円前後かと思います(私的には、オーバーシュートして1,000円に着けて欲しいのですが……)。

    6618大泉製作所は、財務的には数年前と比べて格段に良くなってきています。
    高成長分野への足がかりが2つあるというのも期待させます。
    長期的には、営業収益率も上がっていって、株価もSEMITECや芝浦電子に近づいていくものと思われますので、気長に、”あ”ホールドのスタンスで良いと思います。

    当面の懸念は、今回の武漢新型肺炎コロナウイルス禍(COVID19)の影響と、予想される東京オリンピック2020後の景気の冷え込みですが、現在の6618大泉製作所には、それらを克服する自力が備わってきていると思います。後藤&佐分コンビ、Good Job! 私も、もう総会に顔を出す必要もないでしょう。

    758 やまねこ さんの
    > 社長…はよ
    > SBIに動画出さなきゃ、大口受注あるんでしょ?
    > もしかして?嘘だったの?
    は、私も気になるところです。
    もう1つ気になるのが、3Qまでの進捗が芳しくないのにも拘わらず、通期予想を変えていないこと。隠し球(サプライズ)でもあるのでしょうか。

    実直な製造企業のトップである後藤社長には、透明性の高いIRを心懸けていただきたいものです。

    まあ、頑張ってくれ給へ

    CIAO(^_^/

  • 2020/02/14 16:51

    ポイントはここ↓だね。
    ==
    一方、成長分野である電動化領域の売上高は、一部において中国の新エネルギー車(NEV)補助金減額の影響を受けながらも、前年同四半期比14.8%増と伸長いたしました。
    ==
    今後の主力事業領域が好調なのは慶賀すべきことなので、引き続きホールドもしくは買い増し。

    まあ、頑張ってくれ給へ

    CIAO(^_^/

  • > とりあえず今年の年初高値更新しよ!
    まあ、その後は、2,000~3,000円の間を目指すでしょう。
    一旦3,000円を付けて、その辺りに落ち着くでしょう。
    いずれにしても、中間決算が楽しみです。
    投資は自己責任で。

  • No.193 強く買いたい

    >>186 > 説明会もう終…

    2019/07/18 00:39

    >>186
    > 説明会もう終わっとるやん、、
    > もう見れんのかい?
    > 誰か簡単に内容教えて下さい、、
    ==
    SBI証券HP(20190717 20:00)
    ・ライブ配信は終了いたしました。
    ・ライブの模様は、翌営業日よりオンデマンド配信にてご覧いただけます。
    ==
    ★内容的には、6月の株主総会で説明したことが95%、昨年の総会で説明したことが5%なので、目新しいことは全くありませんでした。
    ★業績的には、成長軌道に乗ったといえます。財務体質も改善されており、来年の株主総会が楽しみです。
    ★後藤社長の面構えは、Gooooooooood! 実力派で、責任と役割を弁えている男の顔です(ヨイショ!)。私のような知的なイケメンでないところが信頼できます。
      :佐分副社長は、デンソーでは、一時期、私の高校・大学の友人の部下でした。彼の評価もすこぶる高く、その意味で、後藤社長と良いコンビと思います(もひとつヨイショ!)。
    ★これからは「IR」に力を入れていくとのことでしたので、後藤社長の顔は、しばしば見ることになるのでしょう。会社の成長と彼の顔の成長とが同期していくことを期待して、楽しみにしています。
    ★以前も投稿しましたが、現在の株価は超割安。ここ数年の内に、SEMITECや芝浦電子なみの3,000円を狙ってもおかしくないと思っています。
      :ちなみに、インテグラルの取得単価が370円ですから、まあインテグラルにとってのテンバーガーも射程の範囲かと思います。頑張れ後藤君! 自社グループ従業員持株会のためにも頑張れ! Win-Win v^^v
    ==
    ★しかし、、、配当を出すからといって、総会出席者へのお土産をなくしていいというものではありません。昨年は十和田市上北農産加工農業協同組合の「焼き肉のタレ」3本セット。今年の帰りのエレベーターの中でも数人の株主がぼやいておりました。食い物の恨みは怖いです。期待していた家内もガックリ。女房に頭が上がらない私の立場も、少しは考えてもらいたいです。お土産調達で、十和田市に少しでもお金を落とし、雇用以外の地域貢献で、地元での評判を高めておくのも、企業戦略の一つだとは思うのですが、、、「オラが町の大泉製作所」ですね。この辺りは、新潟県柏崎市のブルボン(製菓業)を見習って欲しいです。
    ==
    by 超長期ア・ホルダー(1人の株主)

  • No.910 強く買いたい

    > 芝浦電子 SEMITEC …

    2019/07/10 21:21

    > 芝浦電子 SEMITEC もお忘れなく
    > ここは単価が安いからまず先に上がっているのですか?
    > 製品も業績も大差ない様

    大泉製作所の株価が、SEMITEC や芝浦電子の後塵を拝してきたのは、業績の低迷と財務体質の悪さによるもの。業績の回復と次の成長軌道への目処も立ち、連れて、これは後藤社長の貢献であるが、財務体質も様変わりしてきている。となると、大泉の株価も、長期的に見てSEMITECや芝浦電子並みの3,000円になっておかしくない。これに業界内の好ポジションを加味すれば、4,000円以上も、あながち夢ではない。つまり、今年の最安値からみてテン・バーガーということ。昼寝している間に【ウン千万円!】も悪くはないなぁ(^_^; 頑張れ大泉\^_^/     by 超長期のア・ホルダー(1人の株主)
    P.S.
    昨年の総会で、バンバン発言して尻(ケツ)叩いた甲斐があったというもの(^_^v
    これで今年の総会で「お土産」が出ていれば言うことなしだったのに(i_i)

  • 投資資金を拠出した国内外の投資機関にインテグラルが伝えている「投資収益率」、インテグラル自体の「目標利益率」、それに2016年12月の「取得株価@370-」の3つをベースに考えると、今年度中に@1,250-があってもおかしくない。昨日でようやく、その半値越え。派遣社長 後藤 英恒のインテグラル内でのポジションも、大泉の株価次第。頑張れ 後藤クン!

本文はここまでです このページの先頭へ