ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 〜2014/12/15

ロイター通信が、大企業にアンケート調査をしたところ、回答した企業の半数が、10年以内に日本が破綻すると予想してると回答したのには驚きました。大企業経営者は、企業の運命がかかっているわけですから、政府や財務省よりも詳しく分析しているわけです。破綻すると答えた企業が、一割だけでも驚くべきことなのに、五割もあるわけです。
安部総理が、大企業に国内に設備投資してくれと頼んでも無駄なのです。そんなことをしたら、お金をどぶに捨てることになるからです。だから、大企業は、いくら儲かっても、海外への投資しかしないのです。大企業は、日本がおかしくなったら、本社を海外に移すつもりです。トヨタは、だいぶまえか、いつでも本社を海外に移す準備をしており、すぐにでも移すことが可能になっています。日本は、大企業にみすてられているわけです。だから、大企業優遇政策ばかりやっている自民党政権は、でたらめなのです。ファーストリテイリングの柳井さんなんかも、ものすごく危機感を感じています。会社の利益がどんどん増えてるのに、喜んでいる場合ではないと考えているのです。店舗を海外にすごいスピードで増やしてますが、これは、会社拡大のためではなくて、近い将来、日本は、国債暴落とかハイパーインフレになるので、海外での利益をたくさん出せるようにしておいて、いざというときは、本社を海外に移すことができるようにするためなのです。国内だけでやってたら、日本がおかしくなれば、利益がゼロになるということもあるからです。



1014年10月に驚くべきニュースが入りました。現在、日本で一番純金を買っているのは、霞ヶ関の財務官僚です。特に財務省の退職者が、日本円で退職金を持っておくなんて危なくてできないからと退職金で純金を買っているのです。日本の国の財政状況をもっともよく知っている人たちです。プロ中のプロが、日本国債が暴落する、あるいは、日本が破綻すると考えているわけです。
インターネットで、次の文章が掲載されていました。現在は、日本政府の命令で削除されました。

提供 田中貴金属工業
元官僚が言い放つ「退職金を円で持つのは、不安」
豊島逸夫氏より  豊島逸夫事務所代表 2011年9月末までワールドゴールドカウンシル日本代表を務める。  スイス銀行にてディーラーとなる。金の第一人者として活躍。

豊島逸夫事務所に相談に来る個人的友人たちで、特に異常なくらい金を買いたがるのが、なんと元経済官僚たちです。「通貨の番人」として「円」の価値を守る立場にした人、「国の台所、国庫番人」として国のお金の家計簿をつけ、1000兆円という天文学的な日本国の背負った借金帳簿を直接見てきた人。こともあろうに、「自分の退職金を円で持つのは不安だ」と言い放つのです。私の著書の読者でも、地方債担当者が手紙で「どう考えてみても返済できる見込みのない地方債を発行してきて、心底不安になる」と書いてきた例もあります。これがデマの世界だったら、別に気にもとめないのですが、実名入りとなると、また、自分の永い友人の本音となると、正直背筋がひやりとします。元「霞ヶ関」の知り合いが、額にしわをよせて、この私に向かって「豊島、これからは金だ」と言われると、あんたに言われなくないと思ってしまいます。

他にも気になることがあります。メガバンクが、日本破綻対策をはじめています。
三菱東京UFJ銀行の国債保有は、口コミでは積極的と言われてきました。三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行は10兆円以上の国債を売却しており、日本が破綻するのか注目されています。

株を買うお金があったら、財務官僚のまねをして、純金を買っておきなさい。



つづきは、
パソコン版 あんようじおさむの学べるニュース 検索
スマートフォン版 平成のジャンヌダルクあんようじおさむ 検索