ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iFree 中国科創板50【2628】の掲示板

https://www.nikkei.com/nkd/fund/?fcode=01314172
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信

トータルリターン表示
3年で130.19% ・・ 2021年4月末比
5年で153.00% ・・ 2019年4月末比

https://www.nikkei.com/nkd/fund/performance/?fcode=01314172
5年握った人は、年利20%で運用している

https://www.nikkei.com/nkd/fund/chart/?fcode=01314172&type=5year
分配金再投資
分配金受取り
基準価格

3パーンで表示してくれている

分配金再投資したのが、一番リターンが高くなっている

自分は、分配金受取りパターン 
分配金は、他所に再投資している

分配金再投資よりも、良いリターンになっている


トータルリターンで、年利20%はどれ位?

https://www.nomura.co.jp/hajimete/simulation/unyou.html
野村の未来電卓

年利20%が何時まで、維持できるのかわからないが、
この5年間のバリュー相場の恩恵をフルで享受できた

今後、10年・・このまま行ってくれると・・ん・・・

買値に対して、分配金率が8.7%・・これから、固定と考えると
後、キャピタルが年12%あがれば・・年利20%を10年間維持できる

8.7% → 12% だと キャピタルは8%で良い

累進配当で、上がり続ける事が出来るか?
逆に、分配金が増えてもキャピタルが伸びない可能性もある

今日みたいな場を見せられると、これから先、
円高に向かった時に本当に、キャピタルは付いて来るの?

僅かな円高に、これだけ反応すると大丈夫か?