ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信【1357】の掲示板 〜2015/04/28

無理だ。前社長時代に作ったプランだ。
池田社長はWiMaX会員をストックビジネスの糧と考えている。そもそもスマホ、ワイヤレス通信業界は日進月歩の業界なのにストックと考える事自体が発想が貧弱だ。3キャリアのバトルを見てもわかるように電話業界は顧客は完全にフロー化している。乗り換え乗り換えで顧客は移り気だ。
既存会員の減少が見えてきたので慌てて音声通信参入を表明したのが本音だろう。新規顧客は数の少ないガラケー、タブレット2台持ちOKのマーケット位だろう。彼らにとって格安スマホと音声SIMの組み合わせは検討に値するからだ。何となれば俺自信がそうだから。
飛びうっきり値段が焼ければ別だが、せいぜい日本通信並の価格設定が落ちだろう。
大体2大持ちマーケットを狙うたって、SIMフリーでない古い端末にSiMはささらんだろうがに。
彼に言わせるとドコモの端末には既にsimフリーが出回っているとするだろうが。あくまでドコモであり,auには接続できませんですトノ表明は忘れない。

750円の根拠は、将来成長期待が完全に剥落した現在、よく目に設定しても成長株投資の基準PERは15倍がいいところ。EPSが53円だから750円位だろう。
発行株数が少ない株はぜんぜん違う力学で急騰することもあるのでこれだけ下げ圧力が明確な株は空売は危険。絶対してはいけない。誰も近づかなければ自然と適正な価格に落ち着く。