ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF【1478】の掲示板

>>220

追記です。

野村アセットマネジメントの
「NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信(愛称:日本株高配当70ETF)」<1577>
の説明には、
【今期予想配当利回りの高い原則70銘柄で構成する「野村日本株高配当70」に連動する投資成果を目指す】
と書いてありますから、
「ストラテジックベータ型(スマートベータ型)」と呼んでもいいファンドのように見えます。
モーニングスターの紹介記事などでは、そのような分類ではないみたいですが。
「野村日本株高配当70」は「指数」ではなくて「70の銘柄リスト」だから「ストラテジックベータ型」では無い、ということかもしれません。

この野村のNEXT FUNDSのETFは、2013/3/7に東証に上場されていて、
「日本株の高配当モノ」の中でも、一番早く始めたモノの1つのようです。
この野村のモノが「日本のストラテジックベータ型のファンドの草分け」かもしれません。

日本でも「ストラテジックベータ型」が受け入れられる、ということで、ブラックロックという「黒船」が、満を持して、このETFを引っ下げて、2015/10/20に日本に現れた(^o^)
鳴り物入りで登場した割には、純資産額はそれ程増えていないし、出来高もそんなに大きくはなくて、流動性が低い、というほどでは無いんだけど、流動性が高い、という訳でも無いんですけどね(^o^)

日本では、国内株は、投信やETFではなくて、個別株に直接投資で、デイトレーディングで「値上がり益・売却益」を狙う、というのが、主流なんですかね。