ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBIインシュアランスグループ(株)【7326】の掲示板 2022/07/02〜2023/05/09

まあここの経営陣の保守的な予想の仕方だと
純利益の減益予想がでるのは
十分ありうる話だと思いますよ。
ただ税金関係の反動、という理由が
明確なので短期筋以外は気にしないと思いますけどね。
こんな売買代金の少ないところを
短期でいじる人もそんな多くないとは思いますが。
いまもこれ見よがしに
(ここにしては)大きな売り板出てますけど
以前だったら嫌気がさして投げる人いる局面でしたが、
意外と値持ちしてますし(←死亡フラグ)

それよりもわたしは中期経営計画が不安ですね。
過去の成長を下回る伸び率の計画を
平気で出してきそうで怖いです。

ここの会社は
「今期予想」をみるか「過去実績」を見るかで
大きく印象の異なってくる会社だと思います。
過去実績をみれば急成長の会社なのに
毎回保守的な今期予想を出してくるせいで
ホルダー以外には
「低成長の平凡な会社」という印象を与えてしまい、
「この程度の低成長ならPER18倍とかでも妥当」
「PBR1倍割れで当たり前」
と思われてるのでは?
いまの株価低迷は毎年繰り返している
保守的な今期予想が大きな一因だと思っています。
(それと期が終わってからの意味のない上方修正)

投資家は未来(予想)に投資するものです。
大きく伸長するであろう市場にふさわしい、
力強い成長計画が示されるのを願っています。
もうすぐ上場して5年です。
その間ずっと公募割れで半値ですらない。
背水の陣で乾坤一擲の局面だと思うのですが…