ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ウェルスナビ(株)【7342】の掲示板 2024/01/16〜2024/01/22

>>491

小口さん
貴君の反論は参考にはなるが、話しが逸れて焦点がずれてしまう。

ETFは分配金が再投資されず、複利効果が薄れるのがNISA運用での最大のネック。
IVVの信託報酬は0.03%、SBI証券での取引手数料は無料。
でまかせNISAの手数料割引、税込み0.7%はつみたて投資枠と成長投資枠の両方に投資し、自動積立するのが条件なのでは。

>おはようございます。

ウェルスナビは円貨買い付けでETFを単元未満(1株未満)でウェルスナビから購入、出金も円貨。