ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンインベストメントアドバイザー【7172】の掲示板 2016/12/14〜2017/03/08

決算資料がでないと正確なことは言えませんが、白岩社長及び社長の資産管理会社と思われるこうどうホールディングス の保有株数が、流通株式数(比率)上場株券等の35%以上の基準に引っかかるため、一部上場発表の際にPOが行われると思います。
現在の社長関連の持株割合が約66.7%なので、
社長関連の株式から売出の場合、最低でも1.7%分、21.3万株が売却される計算になります。
また、自己株式及び新株の発行で発行済み株式数を増やす場合は32.8万株増やさなければならないので
自己株式12万株を使っても20.8万株新株を発行することになります。

1株当たりの利益への影響で言えば前者の方が影響は少ないですが、調達した資金の明確な使途があるならば後者もありなのかもしれません。
仮に前回の公募増資での価格で計算すると10億円のお金が入ってくる計算です。
もちろん上場時には前回公募増資時以上の株価になっていると思いますが・・・。