ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イーソル(株)【4420】の掲示板 2021/10/21〜2022/02/17

>>977

vsc*****さん、コメントありがとうございます。

私も、配当は、あった方がいいと思いますし、イーソルの言う「投資フェーズ」が、2年から3年程度の期間であるのなら、今まで蓄えてきた内部留保を取り崩して、配当原資にするのも、ありかなぁっと思います。

ただ、現時点では、イーソルは、開発投資にどれだけの期間がかかり、その後、いつ頃から、利益として株主に還元できる見通しであるかを、示していません。

開発の委託元が、多岐にわたるのと、事業を取り巻く環境の変化が激しいから、正確な見通しは、示しずらいのだろうなぁっとは、思います。

が、赤字決算としてまで、「社運を賭けた一大投資」を行うなら、それが、十分勝算のある事だということを、会社が想定している「見通し」に基づいて、株主に説明する義務があると、私は、思っていますし、現在開示されている資料では、不十分だとも、思っています。

「投資フェーズ」期間が、どれくらいの期間になるか、示せない段階で、「配当は維持する」と表明するのは、些か軽率ではないのか?と、私は思っています。