ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イーソル(株)【4420】の掲示板 2021/10/21〜2022/02/17

2022年12月期が、赤字決算になる見込みなのに、配当は、維持する方向であると、イーソルから発表されましたが、手放しで喜んでは、いられないと思っている株主、大勢いらっしゃるのでは、ないでしょうか?

少なくとも、私は、そう思っています。

配当は利益の分配なので、赤字であるならば、配当は、なくなるのが道理。

「獲得した利益の中から株主へ配当する」というのが、営利企業の原則だから。

株価の下落を避ける為だけに、赤字であっても配当を行うのは、本当に、会社や株主、社員の為に、なるの?

内部留保を取り崩して、それを原資に配当を行えば、財務基盤が、弱くなるのですよ。

役員には、その点について、3月の定時株主総会までに、再考して欲しいと、強く願う。

今、役員が、まずやるべきは、開発投資の必要性と、いつ頃から利益として還元できる見通しであるかを、機関投資家や株主に、丁寧に説明し、会社が考えている経営方針を、理解してもらえる努力をすることでしょうよ。

その上で、2022年12月期が、赤字決算になる見込みなのだから、役員報酬の減額を行い、その他の冗費も、最大限削減し、速やか公表するべき。

そういう当たり前のことが、何故、できないのか…。

現経営陣は、理解ある株主に、甘えすぎているのではないか?

掲示板の書き込みを見ていると、イーソルの株主には、紳士的で、理性的な方が、多いように思います。

そろそろ株主も、経営陣を、大いに𠮟るべきでは?