ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サンバイオ(株)【4592】の掲示板 2019/01/31

サンバイオ主体の研究なら会社存続のために無理して臨床続けるけど
共同研究だからね大日本住友からすればフェーズ2で損切りするのが
損が少なく済むよね

つまり第二弾のネガ材料が出る可能性があるから注意が必要

脳梗塞で効果がなかったものが脳挫傷では効果があったとかって
臨床結果は出ないでしょ、原理は同じでそれを応用してただけなんだから
原理そのものの効果が低いんだから応用を変えてもね期待できる?

今の製薬会社はフェーズ2で結果が思わしくなかったら
たいてい諦める傾向だな、深追いしない