ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クオリプス(株)【4894】の掲示板 2024/05/15〜2024/05/17

以前から何回も述べている様に、クオリプスは日本株式市場を当てにしないで米国から世界に躍進します。簡単に言えば、失敗を恐れる日本市場は大企業、黒字、配当を最初から好みますが、よちよち歩きの新興企業には冷たい虐めが多いからです。今週のクオリプスの株価下落も大口の虐めが原因でしょう。
今週、株を手放した人はご苦労様です。

米国はその点異なります。GAFAも最初はよちよち歩きで赤字でしたが、市場がリスクを取り、尚且つ支えて今日の様に超超大企業になったのです。

下記の(さらばIPO後進国ニッポン)記事は一つの例です。クオリプスからナスダックのナの字も出ていませんが、当然、世界展開の為に同様にNasdaqに上場するでしょう。米国法人設立後や承認申請後、そして承認後には期待値が大きく膨らむと思います。 承認申請、承認、Nasdaqの3段超大型ロケットです。その他色々な大中小ロケットも打ち上げ予定です。これからの時価総額が楽しみですね。
...........
日経新聞(さらばipo後進国).

さらばIPO後進国ニッポン 国内起業家、米ナスダックへ

2023年6月27日

「新しい技術やサービスに対するアメリカの投資家の理解と寛容さは段違いだ」。3月、米ナスダック市場に上場したシーラテクノロジーズ(東京・渋谷)の杉本宏之会長はこう語る。

シーラは投資家から小口の資金を集め、賃貸物件などに投資するクラウドファンディングを手がける。日本では「(比較的)新しいサービスという理由で投資家の反応がよくなかった。資金を集められないリスクがあった」

一方、米国では「スタートアップに投資するファンドの投資家が熱心に話を聞いてくれて手応えを感じた」という。ナスダック上場を決断し、1500万ドル(約20億円)を市場から調達した。
(以下省略)