ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Delta-Fly Pharma(株)【4598】の掲示板 2024/04/16〜2024/04/26

・DFP-10917のⅠ/Ⅱ相の全生存期間の中央値は 6.9 か月。


・アザシチジン+BCL-2阻害薬であるベネクレクスタ(一般名:ベネトクラクス、以下ベネクレクスタ)+抗CD47モノクローナル抗体であるMagrolimab(マグロリマブ)併用療法の有効性、安全性を検証した第1/2相試験で、再発/難治性急性骨髄性白血病(R/RAML)患者群において全生存期間(OS)中央値は7.4ヶ月を示してる。



OSが伸びていることの悪い可能性も考えると、DFP-10917単剤ではなくベネトクラクスカクテルのOSが伸びててデルタもブラインドがあるとは言えなんとなくは察してる場合、単剤での上市が危ういからVTXとの併用を早急に進めたんじゃないかとも予想できてしまう。
日経ラジオ(名古屋)で11分30秒の所で社長が、『いずれ良いデータがでればNDA申請も考えの中には入れています』と若干弱気発言のニュアンスが気になっている。


https://www.google.com/amp/s/oncolo.jp/news/230111y01/amp