ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ステムリム【4599】の掲示板 2023/01/19〜2023/02/24

2022/10/12開示:脳梗塞2相の結果
発症後4.5時間~25時間
90日後のmRS 症状改善判定
mRS≧3(要介助)→mRS≧2(不要)
プラセボ群18%
レダセムチド投与群34%
但し、年齢別・基礎疾患等の詳細不明。
グローバルで行う自信の根拠がプラセボ群との優位差+16%だけなのだろうか?
あるいは開示していない他の評価項目があるのだろうか?
またはnが増えればプラスに動くと見ているのか? 詳しい方教えて下さい。
グローバル3相では副次評価項目で1年後のmRS含めて複数項目あるが項目増える事でレダセムチドの有効性がより証明されれば発症後25時間でも治療法が確立され凄いことになりそうだ。
株価も ! しらんけど