ただいま、掲示板が閲覧できない、アクセスランキングが表示されないなどの不具合が発生しております。ご迷惑をおかけいたしますが復旧までしばらくお待ちください。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エアトリ【6191】の掲示板 2017/08/25〜2017/09/21

中国当局、旅行会社に日本行き観光ツアー制限を通達
9/21(木) 18:30配信 TBS News i
中国当局が今月中旬、北京などの旅行会社に対し、日本行きの観光ツアーを制限するよう通達を出したことがJNNの取材でわかりました。
関係者によりますと、当局からの通達の内容は地域によって異なっていて、首都・北京では一部の旅行会社に対して今月中旬、「日本への団体旅行を減らすよう」口頭で通達があったということです。山東省や大連市などでは、各旅行会社に今年1年間に許可する具体的な人数の割り当てが伝えられていて、すでに割り当て分を販売したとして、日本向けのツアーの受付をストップする会社も出始めています。
「当局から通達がありました。『(日本への)団体ツアーを停止せよ』と。数日前から販売を停止しています。(通達の)理由は分かりません」(山東省の旅行会社)
制限の理由は明らかにされていませんが、資本の海外流出を食い止めるための措置との見方が出ています。中国は10月1日から建国記念日の大型連休で、日本への航空便もほぼ満席状態ですが、年間600万人を超える中国からの観光客のおよそ4割が団体客で、今後、影響は避けられないものとみられます

中島恵 ジャーナリスト
資本の海外流出を食い止めるという名目は、確かにあるかもしれません。爆買いが減速傾向にあるとはいえ、やはり中国人観光客が落とすお金は莫大ですので、それを懸念することはあり得ます。
また、団体客=マナーが悪い、という評判が海外で広まることを政府がよしとしない、こともひとつの原因としてあるでしょう。しかし、現在、中国人の訪日旅行は、団体が4割、個人観光客は6割で、今後は加速度的に個人客が増えていくことが予想されています。個人客の海外旅行は、政府も止めることはできません。団体ツアーに制限がかかるのであれば、個人旅行という選択肢を選ぶ中国人がますます増えていくと思います。
そういう意味では、政府がいくら止めても、中国人の(日本を含む)海外旅行熱は冷めることはないといえるでしょう。