ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サイジニア(株)【6031】の掲示板 2022/05/26〜2022/08/16

992

aa 強く買いたい 2022年8月16日 15:40

サイジニア Research Memo(6):飛躍へ向けてグループ各社の事業領域を再定義
個別株 配信元:フィスコ 投稿:2022/08/16 15:16


同社の多様なサービスは、近年のグループ戦略のなかで着実に拡充してきたものである。

急速に事業を拡大したことから、各企業の役割を明確化する必要が出てきた。
グループシナジーを創出しやすくし、グループ全体の収益力の最大化を図ることが目的である。このためグループ各社の事業領域を再定義し、
サイジニア社がM&AやR&Dなどグループ全体のコーポレート機能に徐々にシフト、

収益事業は、インターネット広告やDSPの開発・運営に特化したデクワス株式会社と、

「ZETA CXシリーズ」を軸にその他の各種サービスを担うZETA株式会社に集約された。


同社の競争力の源泉は、AI技術に対する積極的な投資と研究開発力、所有特許の自社製品への活用といった技術開発力、
同社とデクワス、ZETA3社によるシナジー、ECにおける一気通貫のデジタルマーケティングサービス、イベント・セミナーを通じたブランドポジショニング、そしてEC事業業界トップクラスの高シェアにある。

サイジニア社は、
保有特許数14件を有する研究開発力、知財化した技術を競争力あるソリューションサービスへと展開する応用力が強みであり、

デクワス株式会社は、ビッグデータ解析と、AI技術を結集したターゲティング力により顧客企業のブランド認知からコンバージョン促進までをサポートする体制、

ZETA株式会社は、高速処理能力によりユーザーが欲しい商品を素早く検索できるECサイト内検索エンジンが強みである。


ZETAの主力サービスである「ZETA SEARCH」の年間クエリ数は1,200億を超え、導入継続率は95%と非常に高い。「ZETA CXシリーズ」導入先クライアントの流通総額も3兆円を超えるまでに至った。