ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ロードスターキャピタル(株)【3482】の掲示板 2022/01/14〜2022/01/24

ロードスターは成長率25%であり,次期EPS=270,peg=1が均衡→適正per=25と考えると,適正株価は6750円だと思う。

おそらく,昔のイーギャランティ,MONOTAROUと立ち位置が似ている感じがする。ビジネスモデルは,この二社の方が新鮮さという点では上だけど,YOU TUBE の動画を見て,ロードスターのクラウドファンディングであるオーナーズブックの機能の再度認識した。

私も,なんで規模の小さいクラウドファンディングにそんなにマンパワーを投入するのか不思議だったのだが,不動産の情報,資金調達,組成,これらのシナジーを生み出すのがクラウドファンディングの本質的な趣旨だと理解できた。これは,P/Lからはよめないよね。動画をみて本当に良かったと思う。

このように理解すると,ここのビジネスモデルは,イーギャランティ,MONOTAROUなどと異なり,多少理解しがたいビジネスモデルのような気がする。理解しがたいというのは,クラウドファンディングは単なるプラスαと認識してしまう誤解が生じやすいビジネスモデルということだ。

このように考えると,社長がIRをしっかり行い,ビジネスモデルに関する情報の非対称性を埋めることにより,株価が上がっているのではないかと考えた。

もちろん,今回の自社株買いは,9%以上のインパクトであり,言い方を悪くすれば,適法な株価操縦により,ほぼ100%株価があがってくこととなる。

しかし,PER=25~30まで評価されたとき,上記の情報の非対称性も相応に崩れていなくてはいけないはずである。すなわち,ロードスターのビジネスモデルの理解がマーケット参加者に広く浸透していなくてはならない。クラウドファンディングは単なる+αではなく,シナジーを生み出すエンジンという理解である。

仮に,2~3ヵ月程度でPER=25になったときのことを考えても,社長にはいろいろなチャネルを使いマーケットにビジネスモデルを適切莉理解してもらえるように6月くらい迄は,IRを積極的に頑張ってもらいたい。

なお,動画を見ていると社長には不思議な爽やかさがあると感じた。それは,正直に生きている人が発する爽やかさのようにも感じた。

株式市場は強欲と恐怖の両極端が支配する世界であるが,社長の正直さからロードスターの価値の輪郭をより際立たせ,不動産の新しい流れを作ってもらえれば,非常に楽しい未来が待っているような気がする。