ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

霞ヶ関キャピタル(株)【3498】の掲示板 2023/11/20〜2023/11/29

>>1045
新NISAでも、損益通算とか損失の繰り越しが出来ないという根本的欠陥が改善されていない。

毎年、確実に株式で儲けることが出来ればいいけど、その前提は間違っている。
凄腕投資家でも10年以上毎年プラスで終わる人は少数だよ。
金融危機、リーマンショック、ITバブル崩壊とか、株式の大きな下落→数年間の停滞なんてことが10年に1度くらいの頻度で起こる。

新NISAで投資した株が多額の含み損を抱えちゃったらどうするんだろうね?
慌てて損切りしたところで、すでに360万円の枠を使っていたら、新たに買うことができない。
損切によって出てしまった損失は、損益通算が出来ないから1円も還付されない。
だから「損切したら損」という意識が働き、含み損を抱えたまま塩漬け状態が何年も続くことになりかねない。

ちなみに自分は分散投資スタイルで40銘柄以上保有するが(すべて現物長期保有)、直前に購入した一部の銘柄を除いて含み損は一切抱えていない。