ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド【89312216】の掲示板 2023/02/02〜

>>1447

VYMとVIG、どちらにするかメチャクチャ悩みますよね。

ただ、去年のようなS&P500やVTIが低迷した時期だと、VYMはバリュー株が多く含まれているので、下落局面は比較的強いです。

また下落局面ですと、株価が下がりますので配当利回りは上がります。

なので分配金は、より多くなって再投資されます。
(しかもNISA枠を消費しない。)

>>1322
>>1378
にも書いてある通り、去年このファンドはS&P500やVTIを抜いて1人勝ちの状態でした。

自分としては、長期投資する為の精神維持としてSBI・V・米国高配当株式を購入しています。

もちろん、SBI・V・米国増配株式にも上記の事が言えるかもしれませんが、実績・証言がある以上、自分は現時点でSBI・V・米国高配当株式を推したいです。

自分はVTI派なので、新NISAではSBI・V・全米株式とSBI・V・米国高配当株式を積み立てて行きます。

  • >>448

    丁寧なご説明ありがとうございます。

    私はNASDAQ推しですが配当も欲しいという我儘者です笑

    上げ調子の時はNASDAQは最高ですが暴落時の安定剤としてS&P500ではなんかつまらないのでVIG投信かVYM投信かで迷っちゃいます💦



    >>>1447
    >
    >VYMとVIG、どちらにするかメチャクチャ悩みますよね。
    >
    >ただ、去年のようなS&P500やVTIが低迷した時期だと、VYMはバリュー株が多く含まれているので、下落局面は比較的強いです。
    >
    >また下落局面ですと、株価が下がりますので配当利回りは上がります。
    >
    >なので分配金は、より多くなって再投資されます。
    >(しかもNISA枠を消費しない。)
    >
    >>>1322
    >>>1378
    >にも書いてある通り、去年このファンドはS&P500やVTIを抜いて1人勝ちの状態でした。
    >
    >自分としては、長期投資する為の精神維持としてSBI・V・米国高配当株式を購入しています。
    >
    >もちろん、SBI・V・米国増配株式にも上記の事が言えるかもしれませんが、実績・証言がある以上、自分は現時点でSBI・V・米国高配当株式を推したいです。
    >
    >自分はVTI派なので、新NISAではSBI・V・全米株式とSBI・V・米国高配当株式を積み立てて行きます。