ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金【39312149】の掲示板 2024/03/17〜2024/04/02

>>3

>一つは、特別分配金は、商品によって考え方が違うということ。

また、そういった、変なことを言い出す。

「普通」だろうが「特別」だろうが、そんなのとは一切関係なく、
ファンドは、投資信託を買って頂いたお礼として、運用収益からの「分配金」という「現ナマ」を渡してくれている、
ということは、完全に無視していませんか?

「普通」とか「特別」というのは、
ファンドが出してくれた「分配金」の、一部或いは全部に対して、
国税庁が、いつどのような形で課税・徴税するか、
また、特定口座・源泉徴収あり、の時に、その徴税の代行を証券会社がどうするか、
という話ではありませんか?

ファンドが「投資元本」を取り崩してまで分配金を出す、というのは、
この投信の場合には、「予想分配金提示型」にしていて、それは絶対に行なわない、と宣言していて、
元々の「投資元本」の金額=1万円、を、基準価額が割り込むような形での分配金は出さない、というように、なっています。
しかし、ピクテグローバルあたりは、投信の購入者に事前にきちんと説明した上で、
「元々の投資元本の金額」=投信の初期設定価額の1万円、
を、基準価額が割り込んでも、
それらとは関係なく、運用収益から分配金を出す、たまには元本割れで分配金を出すこともあらあな、ってな感じで、運用していて、基準価額を決めているようです。
しかし、この場合であっても、
「普通」だの「特別」だのを決めているのは、「国税庁」で、ファンド側ではあり得ない。
REITとかだと、「分配金を出すタイプの投資信託」よりも、
東証ETF、むしろ、国内株式、に近くて、
国税庁による「投資信託の。分配金に対する課税・徴税」とは関係なく、
「ホントの元本割れ」や「ホントの元本割れの時の分配金」が、表に出てくるのかもしれませんけど。

>解約した結果、特別分配金部分が評価額から果たして減らされているか否か

そこまで分かってるんなら、「特別分配金とみなされた金額」の分は、「個別元本」から差引かれて行く、ひいては、「平均取得単価」からも差し引かれて行く、ということを、考えてみましよう。
これって、売却時の「売却益」に対する課税の時に、
「それまでの特別分配の総額」を、「譲渡益」に上乗せしておいて、その「特別分配金が上乗せされた譲渡益」に対して、「譲渡益課税及び徴税」を行なっている、ということになります。
この時の計算内容などを見る場合に、
ファンドとのお金のやり取り=売却時の受渡金額の総額と買付時の受渡金額の総額との差額、
をベースに見た時には、
売却益から特別分配金の総額分が減らされている、
という風に見えるでしょう。