ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金【39312149】の掲示板 2021/08/04〜2021/09/29

>>530


> 年金以外で30万の分配金が目標です😅

この投信は、現時点では、12700円x1000=1270万円で1000万口買って保有していると、毎月300円x1000=30万円の分配金をゲット、という実績を継続中。
税金で2割以上も持ってかれるから8掛けしないといけないけど。

2020年3月のコロナショックによる3割の暴落、みたいなこともありますから、この先のことはわかりませんし、
リーマンショックによる暴落の後は値が戻るまで5年かかった、ということもありますから、
暴落時に耐えられるようにしておかないといけないですが、
まだ12000円台で300円の分配金で、13000円超えで400円、14000円超えで500円、が待っていてくれますから、
それを楽しみにして、
暴落したらずっと持ち続けてこのファンドと心中、の覚悟を維持できます(^^)

Cコース・Dコースは毎月の分配落ちがあって基準価額の変動ではわかりにくいですけど、
年2回分配型のAコース・Bコースの方は、特に、為替ヘッジ無しのBコースは、無分配型と見做して、基準価額の変動で、シリーズ全体でのファンドの実績を見て取りやすくなる。
日本では、予想分配金提示型のファンドは、毎月分配型の投信の商品の方が圧倒的に人気があって、
このファンド全体で2兆円の純資産額になった時に、Dコースが半分以上の1兆円を超えた、というファンドで、
今も資金流入が続いていて、純資産額も順調に増加中であり、
Cコース・Dコースの方は、2014年の設定と、まだ10年経っていないが、
Aコース・Bコースの方は、2006年の設定で、既に15年の実績があり、
過去のファンドの実績を把握できて、安心できるファンドであり、
モーニングスターの「ファンドオブザイヤー」も何度も受賞しているファンドのシリーズ。

これだけ好材料が揃っているファンドだと、
分配金を毎月有り難く受け取って、
いざとなったらこのファンドと心中になってもいい、という気にさせてくれます(^^)
遺産相続で1億くらい貰えたら、全部このファンドに注ぎ込んで、毎月200万円以上の分配金で左団扇の生活ができるんだけど、世の中そんなに甘くない。