ここから本文です
投稿一覧に戻る

【CAD】四半期国内総生産の掲示板

28日06:09 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
*米上院銀行委員会での証言原稿
「経済は引き続き強くなっている」
「労働市場の改善は8月に大幅鈍化」
「インフレ加速が持続的な懸念となればFRBは対応する」
「経済見通しには依然としてリスク」
28日23:30
「雇用の完全回復は長い道のりになる」
「テーパリングを行ったとしても、来年の半ばまでは資金供給は追加されることになる」
「テーパリング行うためのテストは全てクリアした」
「利上げするためにクリアしなければならないテストはより高いもの」
「インフレは低下すると確信している」
「インフレと雇用との間に関係性はまだあるが、過去と比べると弱い」

28日06:49 ボスティック米アトランタ連銀総裁
「長期的なインフレ問題に直面しているとは考えていない」
「インフレ期待は依然として適度に抑制されている」

28日07:47 シューマー米民主党・上院院内総務
「政府閉鎖とデフォルト(債務不履行)を避けるために、今週更なる行動をとる」
29日03:28
「政府機関の閉鎖を回避するための新しい法案は、非常に近いうちに 提出される」

28日15:26 ルメール仏財務相
「エネルギーコストの急騰は我々企業には受け入れられない」
「エネルギーコストのさらなる上昇は今後数カ月は続くだろう」
「仏政府はエネルギーコストの急騰に対抗する措置を取り組んでいる」

28日21:10 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレの急上昇が経済全体に広がっていることを示す兆候はない」
「利上げのタイミングと最も可能性の高いインフレ見通しの間で緊密な調整を行い、さらなる進展がみられることを期待」
「パンデミックの影響が通過すると、インフレが低下すると予想」
「依然として緩和的な金融政策が必要」

28日22:21 ブラード米セントルイス連銀総裁
「2022年に2回の利上げを見込む」
「債券購入終了後すぐにバランスシートの縮小開始を求める」

28日22:28 キャサリン・マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員
「市場では2022年にBOEが引き締めを行うという見通しが先行」
「天然ガス価格の上昇はかなり極端だが、それが継続するかを見極める必要がある」

28日23:25 カジミール・スロバキア中銀総裁
「パンデミックプログラムが終了しても、自動的にAPP(従来からの資産購入プログラム)を増やすことはしない」

28日23:31 イエレン米財務長官
「米国の債務不履行は悲惨なものになるだろう」
「米国は回復基調にあり、債務上限危機は巨大な自傷行為となる」
「債務上限の引き上げ失敗はドルにとって最も有害なこと」

29日00:24 ウォーレン上院議員(米民主党)
「パウエルFRB議長は危険。再任に反対する」

※時間は日本時間