ここから本文です
各四半期決算と会社四季報の活用で年間資産倍増
投稿一覧に戻る

各四半期決算と会社四季報の活用で年間資産倍増の掲示板

おはようございます。
少し不謹慎かもしれませんが、テーマ的な話です。
ワクチンの影響とも言われていますが、今年の超過死亡は桁違いです(画像参照)
救急車も超多忙、火葬場も順番待ちという状況で、収まる気配はなく、個人的にはしばらく続くと思っています(続いてほしいとは思っていません)
そのため葬儀関連の銘柄がジワジワ買われる展開になるのではと想定し、7086きずなHDへのinを検討しています。うまくいくかどうか分かりませんが~

各四半期決算と会社四季報の活用で年間資産倍増 おはようございます。 少し不謹慎かもしれませんが、テーマ的な話です。 ワクチンの影響とも言われていますが、今年の超過死亡は桁違いです(画像参照) 救急車も超多忙、火葬場も順番待ちという状況で、収まる気配はなく、個人的にはしばらく続くと思っています(続いてほしいとは思っていません) そのため葬儀関連の銘柄がジワジワ買われる展開になるのではと想定し、7086きずなHDへのinを検討しています。うまくいくかどうか分かりませんが~

  • >>3974

    nekonekoneko***さん

    なるほど、ここの業績にはしばらく陰りが見えそうにありませんね。
    コロナの分類変更で、また集合型の単価の高い葬儀も復活するかもしれません。

    //今年の超過死亡は桁違いです(画像参照)//
    超過死亡について、今のところ信頼できる分析・論文はありません。
    対前年比だけなら、高齢化社会ですから、増えるのは当たり前で、その標準的な予想に対して、実際が何人多いのかという分析です。
    ただ、コロナによる死者とされている人数だけでみても、今は死亡率第1位のガン並みに多い訳ですので、超過死亡も当然に高水準にあると思われます。

    //ワクチンの影響とも言われています//
    これは嘘です。単にコロナで高齢者が無くなっているのです。
    死亡率がインフル並であっても感染力は何倍~何十倍かですから、死亡者数もインフル並ではない水準にあります。

    //7086きずなHDへのinを検討しています。//
    私も見てみましたが、出来高と板が薄いことが難点ですね。
    指値で10単位くらいまでにしておかないとイザというときに難渋しそうです。
    ただ、業績は最初に書いた通り、問題は無さそうですから、少量を買ってしばらく放っておいても良いかもしれません。

  • >>3974

    先般ご紹介したきずなHD。
    月次売上、単価ともに好調。
    先週末に公表された3Q決算も約8割の進捗と上方修正期待もあり、今朝はストップ高の気配です。
    @1000円でinできましたので、このままついていけるところまでホールド予定です。

    > おはようございます。
    > 少し不謹慎かもしれませんが、テーマ的な話です。
    > ワクチンの影響とも言われていますが、今年の超過死亡は桁違いです(画像参照)
    > 救急車も超多忙、火葬場も順番待ちという状況で、収まる気配はなく、個人的にはしばらく続くと思っています(続いてほしいとは思っていません)
    > そのため葬儀関連の銘柄がジワジワ買われる展開になるのではと想定し、7086きずなHDへのinを検討しています。うまくいくかどうか分かりませんが~