ここから本文です
投稿一覧に戻る

我、我のみの道を行く FXの巻♪の掲示板

>>83323

おはようさんです。
   為替も、うごきが、 チョット下げ気味で、 ヒマなので・・・
桜島、
ぜんぜん、 ?  ?てな感じ、 私の所から、1時間ほど、
盆地の先に、みえてます。 
タダ、山体が、 膨張しているとか?
歴史的には、
昭和、 大正の、噴火の時、 沢山の、避難民、 移住者が、都城にも
桜島は、 以前は、みかんが、美味しいところで、 火山灰の被害でも、
人気が、有ったけど、 今では聞かない、
さくらじま、小みかんは、 周辺で、いまでも、・・・
いま、途中の、 垂水の、 ビワを、買いに行くのが、たのしみ、、、
それと、
今話題の、 福山酢 ですね。
鹿児島湾、 やっぱり、噴火口だと、おもいます。

うなぎ、ですか?
45年前は、500円で、目の前で捌いて、食べさしてくれた。
ネッカリッチと言って、えさが、 違うみたいで、
アッサリ、食べさしてくれた。

志布志に、 大きな、 ウナギの、工場 養殖場が、 有るとのことですが
私は、行ってません。40分くらいで行けるのに、
以前は、志布志は、 魚釣りが、目当てでしたが、・・・
志布志は、
アメリカ軍、上陸の、 予報がされていたところで、
父が、生前。西岳に(霧島神宮に近い)戦車、800両が、いた。
とのこと、兵隊さんたちも、 たくさん、いたみたいで。。。
いま、
志布志は、 飼料基地になってしまい、自動車道も、整備され、
南九州の 畜産の、起点? かな?
一昔前は,宮崎も、ウナギが、盛んで、 やくざ屋さんなども。
みんな、一夏で、車を買ったとか、 ボートを買ったとか(シラス取りで)

それから、
マウスさん、
ジュンサイは、 私ではないですよ、 (ごとチャン)、でわ?

ウナギより、 あなごの、 旨いの、食べたいな~~
以前は、ハモも、自分で捌いて アッサリして、旨かったです。

ウロコノ小さい、  長い魚。 美味しいような気がします。

では、長ったらしくなりました。

でわ。