ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2019/06/23〜2019/06/25

>>1777

>けど、ダウが40%調整というのは有り得ないと思いますけど。

20%の調整で「弱気相場(ベア相場)入り」と言われる。(アメリカでは20%調整=ベア相場入りは、広く認識されているようです。)
去年の年末、12/3の25,980ドルから12/26の21,712ドルまで16.5%の下落。
もうすぐで弱気相場入りが寸前で回避された。

過去のリセッションの平均下落率は31%。
(尚、下落が始まるのは、平均でリセッション入りの8.5ヶ月前)
だから、リセッションの場合は、30%以上下落すると一般に言います。

で、今回は、
1)株価が歴史的高値にあること。
2)金利が上がらないうちに利下げをするため利下げの「のりしろ」が少なく、景気後退から浮揚できない。
3)好景気の今でさえ米の財政悪化が甚だしいため、景気後退すると税収の落ち込みから、財政の悪化は急拡大する。このため景気後退なのに長期金利が上がる可能性がある。

こんな理由から、過去の平均よりも大きな調整があると考えて、40%以上と書きました。