ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2022/12/09〜2022/12/10

>>1326

仮にそれをやったら、アメリカの横やりが入ってほぼ頓挫。
安全保障を引き合いに出されれば、日本政府は抗えない。
今ですら半導体装置の輸出でアメリカに歩調を合わせろとプレッシャーがかけられてる上、23年は中国を中心にアジア太平洋地域の半導体市場規模が7.1%縮小との見通しが出てるのに。
そのレベルのギャンブルに社運をかけなきゃ生き残れないなら、このまま潰れますね。

  • >>1334

    どこかの国のアホな国営企業みたいにビヨンド2ナノとかにしなければよい。
    10ナノ以上ならぜんぜん問題ない。
    現実に、RISC-Vファウンドリ製品も線間10ナノ以上になる。
    そうしないとソフトエラーへの対処が大変になる。
    主な用途は車や航空機で使用するコンピュータのプロセッサになるからね。

    ASMLの半導体製造装置は必要ない。アプライド・マテリアルズが買収した旧日立国際が日本で製造する半導体製造装置で十分間に合う。
    アプライド・マテリアルズも商売したいわけで、アメリカ政府を説得するよ。一世代前の半導体製造装置を売るだけです、とかいって。
    それでいい。車や航空機で使用するコンピュータのプロセッサは、一世代前の半導体製造装置でつくらないと、ソフトエラーへの対処が大変になるからね。