ここから本文です

投稿コメント一覧 (1398コメント)

  • >>No. 661

    社債モドキ株の配当が30-60円。それに引っぱられて普通株の配当が35-65円くらいになるよね。配当が3-5割減るわけで、SBの株価は1400円を割るよ。配当目あてのホルダーが多いので、1000-1200円くらいになってもおかしくない。
    なんでこんな社債モドキ株を発行するかといえば、SBに金がないから。宮川が金を使い込んでしまったんだよ。それで、社債の償還がはじまって、銀行は融資してくれないし新規社債も発行できないしで、社債モドキ株を発行して手当することになってしまった、つうことだと思う。
    笑っちまうのは5年後の「コール」。社債モドキなんで、5年後に簿価で買い取ります、と言えよ。何を格好つけてやがるんだ。おかしな格好をつけたせいで、社債モドキ株を買う奴がいなくなった。まあ、幹事証券の野村が買い取るのかもしれんがw

  • SBGは、アリババ売却、ARM上場、SB売却の三つをやって態勢を立て直してからもう一度勝負する、というふうにするしかないんだよ。
    SB売却については、再来年が目途と思ってたけど、社債モドキ株を発行して負債を投資に見せようとしはじめたので、早めに売却するほうがいいね。貧すれば鈍すというけど、まあ酷いもんだ。株価1000円割れまちがいなし、というところかも。

  • 俺は、有利子負債をどーすんの、と何度もいったよ。だが、今は早めに逃げた方がいいのに、買い増ししようとしてる人もいるわけだw

    社債の償還がはじまったわけよ。だが、SBは金がないので社債を償還できない。そこで、社債モドキ株を発行して金を集め、社債を償還することにした。だが、社債モドキ株も「株」なわけで、つまり新規株発行に相当する。株の価値が薄まるのは当然で、配当性向が97%もあるわけだから、当然、株価は下落する。だが、大きな問題はその先にある。
    SBの有利子負債は6兆円。そのうちの半分以上が社債と考えられ、1200億円程度の社債モドキ株を発行したもたかが知れている。社債の償還は来年から本格化すると考えられ、来年度の減配は不可避だよ。社債モドキ株の配当は30-60円の固定配当になるらしいけど、仮に45円になるとした場合、普通株の配当もそこに接近する。まあ、50円くらいになると思うね。今のホルダーで、配当が50円になってもホールドするという人が、どれだけいるのだ?
    SB株は暴落するかもしれない。唯一の解決策はZHD株の売却。SBGが買ってくれればまるく収まるが、今のSBGには金がないよ。結局、SBは黒字のZHDを他人に手渡して赤字のPayPayを残すことになる。まあ、ZHDを売却する場面で社内はかなり揉めると思うけど、しょうがない。
    もっと大きな問題は、再来年を目途に、SBGがSB株を売却するということ。配当が50円くらいになれば、SBの株価は1000円くらいになるかもしれない。そうなる前に、SBGはSB株を売却すると思うよ。SBGとしては、合理的な経営判断を下したことになるだろうけど、そうなったら、SBの株価は1000円を割るよ。

    余談だけど、友人の経営者にこの話をしたら、倒産寸前の会社は、負債を投資に見せようとするんだよ、といってた。まあ、SBは会社を小さくして生き延びること考えた方がいい。

  • >>No. 1185

    なるほど。リーマンショックのときはまだ株をやってなかったんでね。そのころ、電話会社のSBなんつう会社が上場してたかどうかも知らんのよw
    余談だけど、PayPayはもうダメよ。SBが社債の償還にさえ行き詰まったのはたぶんPayPayのせい。それと、eコマースは後払いが主流になりつつある。PayPayのビジネスモデルは、お婆ちゃんが店番している田舎の駄菓子屋で使えますが、メルカリの後払いでは使えません、というような古いビジネスモデル。

  • >>No. 616

    僕はSB株主からSBG株主に乗り換えた。それで、SBGに、危ないからSB株を早く売却しろといっているw

  • >>No. 1179

    >3000円か4000円はあるかもしれんが。。

    300円か400円はあるかもしれんねw

  • >>No. 1146

    庶民を舐めてはいけない。現実に、今日のSBの株価は1500円を割った。たぶん、今月中に1400円を割ると思う。

    社債の償還がはじまったわけよ。だが、差し出す担保がないので銀行は融資してくれない。当てにしていたPayPayの上場益もない。だから、社債もどき株を発行して資金調達し、償還した。でも、「株」なわけで、30-60円の固定配当といっても配当は配当。配当性向が97%もあるので、株の価値は薄まる。庶民はそれに気づいてる。
    まあ、来年の減配は不可避。ZHDを売却して資金調達すれば来年も高配当を維持できるだろうけど、どうなることやら。
    SBGのSB売却予定は再来年になるけど、早めに売却したほうがいいと思う。SBの株価が1000円を割るなんつうことは、大いにあり得るわけで。

  • >>No. 592

    本格化するのは来年になると思うけど、社債の償還がはじまったんだよ。銀行融資があれば償還できるけど、銀行に差し出す担保がないので融資はない。PayPayの上場益で償還するつもりだったのかもしれんが、PayPay上場はできなかった。だから社債もどきの株を発行して資金調達し、償還するしかない。
    しかしねえ、30-60円固定配当の社債もどき株といっても、「配当」なわけでね。配当性向が97%もあれば株の価値は薄まるよ。今月中に株価が1400円割れするね。

    大きな問題が三つある。まず、償還が本格化したとき、たかが1200億円くらいの増資で間に合うのか、つうこと。発行済みの社債は3兆円以上あると思うからね。減配は不可避で、減配すれば株価暴落も不可避だよ。最後の手段はZHDの売却。買い手はたぶんSBG。
    次に、どのタイミングで減配するか。ZHDを売却できれば、来年の減配はない。だが、再来年に減配することになる。配当金は50-60円になると思うね。その前にSBGがSBを売却するよ。株価は、たぶん1000円割れする。
    最後に、きわめて単純な話だが、社債もどき株の買い手がいるのか、つうこと。SBGがSBを売却するとして、その買い手もいるのか、つうこと。買い手がつかない可能性が大いにある。

    まあ、こんなところではw

  • >>No. 778

    >機関投資家がこんなバカな商品買わないよ

    だったら買い手なし。つまり売れない。

  • >>No. 688

    社債型株というより社債もどきの何か。社債の発行ができなくて社債もどきを発行した、あるいは社債の償還ができなくて社債もどきで穴埋めした、ということでは?

    SBはPayPayの上場利益で社債を償還しようとしていたように思う。それができなくなって、社債もどきでつないだ、ということだろうね。
    見ようによっては、金融業者の餌食にされている、といっていい。無能な社長の大言壮語を信じたSB株主には気の毒だけど、SBGは早めにSBを売却したほうがいい。まあ、SBの株価は半値に下落するだろうけど。

  • >>No. 627

    配当金を固定し、5年後に自社株買いするという特殊株を1200億円分発行した、ということ。社債が発行できなくなって、そういう特殊株の発行で代替した、といえる。

    一般投資家が買う株ではない。買うのは機関投資家。相手はたぶん金融業者。
    SBがこんなこと思いつくはずない。社債の償還ができなくなって、社債を保有する金融業者と談判したところ、金融業者側からこういう株を発行して寄こせ、といわれたのではなかろうか?

    貧すれば鈍すだよ。SBGには、早めのSB売却をお薦めする。

  • いろいろごっちゃになってしまってるのは認める。楽天モバイルの価格破壊予想まで書いて、何がなんだかわからなくしてしまったのも認める。

  • 僕が見たのは、貸しはがしとか貸し渋りとか、銀行がそんな「悪事」をやってた頃かもしれないですね。僕の友人の経営者の話では、今はどの銀行も金を借りてくれ、金を借りてくれといってるそうですけどw

  • SBの高額配当がSBGの経営を支えている、だからSBGがSBを売却するわけがない、といってる人が意外に多いじゃないですか。僕としては、それは今年度かせいぜい来年度くらいまでの話、っといいたいわけ。
    6兆円の有利子負債の返済スケジュールはまったく見えない。でも、7-8割が固定金利ということは、大部分が長期で、債券=社債と考えるのは妥当でしょう。僕の推測では、償還は来年からはじまる。そうなったら、高配当を維持するのは無理。仮に来年凌いでも、再来年は無理。3年内のSB売却は、合理的経営判断というか、当然の経営判断ではなかろうかと。

    僕も昭和の人なので、冷たいよなって思うけど、今は令和の御代なわけでw

  • 僕はつなぎ融資で担保が増えるのを見たことあるけど、、、

    それと、SBに限らずドコモやauもフランチャイズ店が多いと思う。各フランチャイズ店は、売り上げマージンとは別に、金銭的支援を得ながら経営している。

  • >SBKKの業績悪化プラス株価下落なら増し担保があるが、
    >株価が動かなければ今の所、増し担保はない、warさん、残念!!

    ふつう、融資をつなぐ場面で担保は増えますよ。それと、SBはかなりヤバイ。

    有利子負債の中身や返済スケジュールはわからないけど、SBスレに有利子負債の7-8割は固定金利というカキコがあった。つまり、ほとんど長期返済で、5年物や10年物の社債が多いかもしれない。おそらく、来年か再来年から償還がはじまる。そうなると、高配当を維持できなくなる。
    まあ、今年度の高配当は大丈夫でしょう。来年度も、SBショップを100店舗くらい閉鎖して営業キャッシュフローを浮かせれば、なんとか高配当を維持できるかもしれない。しかし、再来年度の高配当はたぶん無理。
    PayPay上場が起死回生の一手だったように思うけど、それはもうない。高配当を維持できなければ、SB株は暴落する、と思いますよ。だから3年内のSB売却は合理的経営判断になる。SBGにしてみれば。

  • >ただSBKKのないSBGって「何とかのないコーヒー」という気もするし、
    >5000億も返そうと思えばキャッシュポジション上は返せる金額だし
    >通信料という日銭は入ってくるし、切り離すとしても
    >最後ではという思いはある。

    個人的にというか株主のひとりとして、SBGはアリババ株売却、ARM上場、SB株売却の三つをやって、大勢を立て直してから再度勝負したらどうよ、という意見を持っている。SBの高配当がSBGの経営に寄与してるが、SBの顧客が増えていないので、今年度いっぱいが限度、という気がする。PayPay上場が起死回生の一手だったのかもしれんが、できなかったわけだしね。
    みずほに融資をつなぐ場面で手持ちの全SB株を差し出した以上、さらに融資をつなぐにはSB株以外の何かも担保にしないといけない。SBにそれだけの価値はないよ。有利子負債が6兆円になった原因はわからんが、経営陣は責めを負わないといかん。

    売り上げ6兆円で有利子負債6兆円の電話会社を5000億円以上で買う買い手が見つかるかどうかはわからんが、3年内の売却なので、なんとかなるのでは?
    それと、ナントカのないコーヒーというのは、昭和の文言。令和の御代で通用するとは思えん。まあ、俺も昭和の人なので、うーーーん、ではあるけれどw

  • SBG株というのは書きまちがいで、SB株でした。ごめんなさい。

    言い訳がましいけど、SBGはSB売却をスケジュール化したと思う。理由はもう書いた。言いたいことはそれだけど、買い手が見つからない可能性がある。ZHDをSBから切り離すかどうかといったややこしい話もある。

  • 前提って、何のことだ。シンプルな話だよ。
    融資をつなぐ過程で、担保がどんどん大きくなった。みずほにつないだ場面で、手持ちの全SB株を差し出した。さらにつなぐには、SB株以外の何かも担保にしなければならない。だが、それはないと思う。だから3年内にSBを売却する。
    それはないと思う理由は、SBの顧客が増えないから。PayPayの上場とかあれば、話はちがったかもしれんが、それもない。
    売り上げが6兆円で有利子負債が6兆円ある電話会社を5000億円以上で買ってくれるところがあるかどうかはわからんが、SB売却は合理的な経営判断のように思うよ。まあ、ZHDをどうするかは悩ましいけど。

本文はここまでです このページの先頭へ