ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)プレナス【9945】の掲示板 2022/06/08〜2022/12/18

>>344

 私はドコモ株を保有していて、一般口座分で利益が翌年分(TOB成立の年ではなく金銭を受け取った年)にできるかと思って強制買取させましたが、メリットは基本ないですよ。

 まず、納税時期ですが、税務のことは税務署の見解に従うしかなく、利益が確定した時=TOB成立日が申告対象の年になり、目論見がはずれました。そのため、一度電子申告していたのを出し直しました。

 上場廃止された時点で証券会社の口座から消えてなくなります。そして、郵便局に持参して買取代金を受ける交付金銭領収証が届くまで資金か使えない期間ができます。

 上場廃止されているので、上場株式ではなく一般株式という分類になって、別の区分で申告することになります。利益が出た場合の税率は一緒です。

 このようにして申告すると、国民健康保険の場合は、利益から11%近く所得割で保険料を取られてしまいます。私の場合は一般口座分でしたので一緒ですが、特定口座の場合は損します。

 ご丁寧なことに、支払調書は税務署に送ってくれているとのことで、申告しないと申告漏れでお尋ねがくるのではないかと思います。

 なので、手間でも口座開設してMBOに応じるか、多少安くても市場て売ってしまうのがいいと思います。特に資産がある訳ではないので、争奪戦も期待できないと思いますし。