ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Denkei【9908】の掲示板 2019/08/24〜

今回の決算発表で嬉しかったことは、配当性向を20%から35%に上げることをハッキリ宣言してくれたこと。実は前期当初の配当性向も、コロナ禍での大幅な業績悪化見通しにも拘わらず、配当を50円に据え置き、すでに35%だったのだが、今一、自信がなかったのか決算書に明記していなかった。
電計はこれまで、社内留保に比べ借入金が多く、財務基盤の脆弱さがネックだと言われ続けてきた。過去の決算書を見ると、2016年3月期の長短借入金は134億円、利益剰余金は106億円だった。しかし、2021年3月期の借入金は94億円に大幅減少、利益剰余金は179億円に大幅増加。この間、立派な自社ビルも建てたし、社員の給与レベルもかなり改善され、財務基盤は強化された。
配当金を50円→75円にアップする原資は2億円弱(株式数785万株)、十分に可能な額だと思う。
今後、さらに社内留保が積まれていけば、・・年後には配当性向50%へのアップも夢ではないと思う(ちょっと言い過ぎかな?)。