ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エイチ・アイ・エス【9603】の掲示板 2021/10/30〜2021/11/01

あれほど増資があるから買いで持つのは止めたほうが良いと言ったのに、「増資あるある詐欺だ」と言って聞く耳を持たない人がいましたが、やはり増資が来ました。

スキームが大きく変わる可能性は低いと思いますが(例えば、新株予約権の行使価格が下方修正条項付きになるような)、新株の発行価格は本日以降の株価下落に連動して下がり、調達額を一定とするなら、それに応じて発行株式数が増えて希薄化率が上がる可能性は高いと思います。

今日は4.85%の下落で収まりましたが、前回も発表翌日は1.73%の下落だけで、その後じりじりと下がっていって、結局、増資発表前から24.1%下がりました。

前回と同様に、社長からファンドに対して貸株を行うと思いますので、ファンドは条件が決定してから引受日までにその貸し株を使ってヘッジの空売りをすると思います。

したがって、株価の下落は今日の-4.85%で終わりなんてことになるはずもなく、明日以降もじりじりと下げていくと思います。

出前館やクリレスは、信用の取り組みが売り長ですが、HISは買い長で需給も良くないところに、数百万株の売り物が出てくるのですから、そんなに簡単には上がりませんよ。