ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)NTTドコモ【9437】の掲示板 2015/04/16〜2015/07/02

外国製新製品機種に破損しやすいデザインのスマートフォンがあるが、ケータイ保障の対象にするのだろうか?
外国製品のために保障料金が上がることはドコモユーザーとして「断固反対」する。

また、この外国製品はメーカー名の記載が無く「DOCOMO」の表示と機種名だけの表示だが、誰がそんなことを認めたのか?
製品に何かあった時にはドコモにクレームを言えば良いのか?
言い方は悪いが、詐欺のような商法にドコモは加担するべきでは無いと思います。