ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東洋埠頭(株)【9351】の掲示板 2022/12/18〜

デフレ脱却で含み資産株は絶滅品種となりつつあります。アベノミクス後にTOBなどされた主な含み資産株は、よみうりランド、東京ドーム、昭和飛行機工業、NTT都市開発、東宝不動産、ダイビル、宇徳など多数存在します。宇徳がTOBされたことにより、京浜港の埠頭株で生き残ってるのは東洋埠頭のみになりました。

PBRは0.43倍ですが、実質PBRは0.2倍以下になりそうです。保有の土地を路線価で計算し、その時価と簿価の差額(土地含み損益)を考慮した場合です。

川崎港・東京港に存在する唯一無二の含み資産埠頭株の価値は如何に評価されるのでしょう。私は今のようなバナナのたたき売り状態はいつまでも続かないと予想しています。

東洋埠頭(株)【9351】 デフレ脱却で含み資産株は絶滅品種となりつつあります。アベノミクス後にTOBなどされた主な含み資産株は、よみうりランド、東京ドーム、昭和飛行機工業、NTT都市開発、東宝不動産、ダイビル、宇徳など多数存在します。宇徳がTOBされたことにより、京浜港の埠頭株で生き残ってるのは東洋埠頭のみになりました。  PBRは0.43倍ですが、実質PBRは0.2倍以下になりそうです。保有の土地を路線価で計算し、その時価と簿価の差額(土地含み損益)を考慮した場合です。  川崎港・東京港に存在する唯一無二の含み資産埠頭株の価値は如何に評価されるのでしょう。私は今のようなバナナのたたき売り状態はいつまでも続かないと予想しています。