ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ANAホールディングス(株)【9202】の掲示板 〜2015/04/28

今日、羽田から小松便に搭乗したが、
羽田空港第2ターミナル58搭乗口の前になななんと・・・LGの盗聴テレビが置いてあるではないか・・・

日本の顔である羽田空港に反日テロ国家の盗聴テレビを設置してなんとも思わないのか?
第1ターミナルにも設置してあるのか?

次回、利用した時にもまだ盗聴テレビが設置してあったら、ANAには当分乗らないと思う・・・
もっと利用者の安全を考えてほしいと思い、進言します。

  • >>62102


    ANAとアシアナ航空は、戦略的協力関係を構築
    ~株式の相互保有など、さまざまな分野で、戦略的パートナーシップを構築~


     ANAとアシアナ航空は、両社の戦略的な提携に合意し、お客様に満足いただけるサービスを提供するため、さらなるネットワークの拡充と相互協力を実施していくこととなりました。
     両社は、2006年12月5日(火)に戦略的提携に関する協議開始について合意し、両社のプロジェクトにおいて、数カ月の間、検討を行ってまいりました。その結果、具体的な協力内容について、下記のとおり合意いたしました。

    ≪主な合意内容≫


    項 目 内 容
    (1)株式の相互保有 取得金額ベースで1,200万米ドルの株式を各々の株式市場で購入し、相互に保有する。
    (2)コードシェアの拡大 2000年12月より旅客便のコードシェアを開始し、2006年4月より貨物便についてもコードシェアを開始している。2007年7月1日(日)よりANAグループが運航する成田=ホノルル線にもアシアナ航空便名を付与する。
    (3)セールス・マーケティング 将来的に、虹橋空港、金浦空港、羽田空港間で就航する便を見据えた、日中韓1周運賃の設定などのセールス強化に向けた協力を行う。
    この3つの空港は、浦東空港、仁川空港、成田空港よりも都心に近く、お客様にとってより便利になる。
    (4)空港 両社共通乗り入れ海外19空港(日本と韓国を除く)における費用削減とサービスの向上を含む協力体制を構築する。海外の主要空港におけるイレギュラー運航時等においてサポート体制を構築し、航空機用部品の在庫情報共有化を行う。
    (5)調達 就航空港における燃油の共同調達の検討および燃料調達に関する情報を共有する。
    (6)客室サービス 客室乗務員の共同訓練計画および機用品や機内エンターテイメントの共同開発を検討する。
    (7)人材交流 お互いに有効とみなされる人事交流および共同訓練プログラムを実施する。