ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2024/01/31〜2024/02/05

>>146

配当金の仕組み
郵船の場合、配当性向を先期より5%上げて30%としています。商船三井も同じ様です。先ず、売上から諸々引いて純利益を出します。純利益を発行株数で割り、一株利益を出し、その一株利益に配当性向の30%を掛けた数値が一株当たりの配当になります。
郵船は、日本一の海運会社ですが、問題が1つ有ります。
それは、発行株数が商船三井に比べ多くて一株利益が少なくなる傾向にあります。
そこで、今期郵船は自社株買いを2000億円を行い、買った株の消却処分を行おうとして現在実行中です。しかし、株価が上がり思った程株が買えていないように思えます。あとは、売上を商船三井に比べ圧倒的に増やさないと、配当金が商船三井を超えることは難しいと思いますね。はい。