ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

近鉄グループホールディングス(株)【9041】の掲示板 2021/08/30〜2022/04/16

フラッグシップ車輌としての「しまかぜ」は
伊勢志摩観光の活性化、
「ひのとり」は12200系の後継車輌として、
開発に致し方ない点があったであろう。
しかしながら、コロナ感染の終息が
見通せないなか、無配に転落している企業が、
旧態依然の特急商法、3億3千万もの費用を投じて
「あをによし」を開発した意味が全く理解できない。
運賃の値上げを検討している企業の姿勢とは
到底思えない。
難波~奈良間は特急も快速急行も
所要時間に大差がないし、
難波~京都間を乗り通す客がどれだけ
いるのであろうか?

鉄道マニアが難波駅の行き先案内板に「京都行」の
表示を見て歓喜するのが関の山。