ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

インヴィンシブル投資法人【8963】の掲示板 2018/04/21〜2018/08/05

>>518

そもそも、「外資=得体が知れない」という図式に何の合理的根拠もないわけですが、
本投資法人のメインスポンサーであるフォートレス・インベストメント・グループ(FIG)の全発行株式はソフトバンクグループ(株)とその完全子会社により保有されていますので、実質的には国内資本の支配下にあると考えるべきではないでしょうか。
また、海外物件、しかも米国人が主要顧客層であるケイマン諸島のホテルがポートフォリオに組み込まれることとなった現在となっては、ニューヨークに本社を置くFIGの経営資源の有効活用が期待されるものと考えます。

  • >>519

    ≫米国人が主要顧客層であるケイマン諸島のホテルがポートフォリオに組み込まれることとなった現在

    トランプ大統領は、オバマ前政権が行った画期的な「キューバとの関係正常化」(=これは国際的にも高評価された政策転換だったはず)をひっくり返す「逆戻り政策」をとって、以前と同じキューバ敵視政策に回帰した。そのおかげで、キューバからはその目と鼻の先にあるケイマン島は「米国民のリゾート地」という地位を今まで通り保ったわけだが……やはり、時代の趨勢は、米キューバ国交正常化の方向だろう(トランプ政権も未来永劫続くわけじゃないし)。その結果、もしも米国民がキューバに自由に行けるようになったら、米国民がわざわざその向こうにある小島(ケイマン諸島)にわざわざ足をのばすか、とかんがえると、やはりリゾート地としてのウエイトは下がるだろう(キューバにホテルもぎょうさんできるだろうし、その土地も充分あるだろうし)。「オバマの国交正常化政策をトランブがごり押しで止めてる今が、ホテルオーナーにとっては、絶好の売り場」、だとすると、そのホテルの買い手っていったい…?? 高い買い物になるかもしれませんね。